それにしても全然進歩が見られんゴルフの話
2023年01月18日
日曜日のゴルフ。17人で5組。メンバーのおかげで毎度楽しい。
今回は3人パーティで同じソフトチームKOちゃんとKRちゃんが同組。めちゃええヤツら。二人ともおもろくて優しい。気遣いできるしね。そして二人とも彼女募集中。皆さんによろしくお願いしたい(^^)
さて( ̄ー ̄)
先のラウンドはひどかった(いつやったらひどなかったんか?という疑問の受付時間は終了しました)
ボクねぇ、ドライバーのスイングするとネックに当たりますねん。一度出ると連発・・・何度サードゴロを打ったか(泣)力んでヘッドが浮くんかな?
姿勢が崩れとるんやろなと。練習場で(お、こうしときゃ変なとこには当たらんやんか)アドレスでヘッドのトゥに合わせて下半身と背筋を安定させる。パシーッ!パシーッ!ええやんと。で本番の日、
忘れとるね。
ほんでねぇ、ダフりますねん。エグいダフり様。スコップですか?レベル。
右肩が下がるんやろなと。練習場で(む、こうしときゃそんなダフらへんやんか)と構えた時の三角形を崩さんよう意識。シュパッ!シュパッ!ええやんと。でフェアウェイでアイアン持つ、
忘れくさっとるね。
一番トラウマが寄せ。アプローチ。これイップスレベル。ひどい。もう怖くて・・
これはね、練習場でもずっとひどい(笑)
後の組にいた某氏Jr(今回優勝者、すごくええ奴(^^) )をギロリと正面から見据えて
「Jr、ええか、オレは今日ゴルフ来てないで」「はい!見えてませんっ(ニカッ)」
哀しい会話をするオトコ(泣)
北斗の拳でトキがケンシロウを評価する時に言うてた。
「哀しみを知る人間はその哀しみを自分の力に変える事が・・」
そうね、哀しみを知り過ぎるとこうなりまんねんという話。
阪神淡路大震災~あれから28年経ちました
2023年01月17日
もう28年も前の話になってしまうんやね。
当時は大阪にいたから・・・・あの揺れに直撃された事は忘れられん。あんな恐ろしい揺れ方・・・。
当時ね、名古屋でOB会があって神戸の同期と電車で帰ってきた翌日の朝やったのよ。
地震の揺れで目を覚ますなんちゅうような事は無かったんやけど飛び起きた。
ベランダの戸(鍵はかけてない)が左右に動いて自動ドア状態、テレビは勝手にこっちの方向いてみやすい!って言うてる場合かっ状態。
部屋はガラーンとして倒れるようなもんは無かったけど机の下に頭を入れたよ。ホンマ恐ろしかったから。
揺れが治まって窓の外を見るとそこらじゅうのマンション一斉に電気が点いてた。大阪市内は停電ではなかったから。
怖かったわ~ってもう一度寝たんだわ。6時前やったから。
でいつも起きる時間にアラーム鳴ってテレビスイッチオン。
新長田駅前が燃えてる映像!(驚)
会社の同期が2人住んでる。
即電話……何度やっても繋がらない。焦る(二人ともたまたま出張で居なかったらしい)
居ても立っても居られない状況になり、服を着替えて地下鉄へ。
向かう途中ガスの臭いがすごいとこがあってヤバいなと……電車当然ダメ。
歩いて会社へ向かう。途中大阪城付近のビルに目がいって「!」ビル中段の窓ガラスが全部割れてる。
会社に着いたら当然誰もいない。呆然としてたら先輩のNさんが来られた。あと受付の女性と出社はこの3人。
「敬三君無事やったか!ちょっとまずいな、とりあえずかたっぱしから電話確認しよう」と3人で社員名簿見ながら電話。でも電話は機能せず。
応接室のテレビで状況確認しながら・・・神戸の街が映し出された時背筋がゾクッとした。
親友も住んでる、大学同期も住んでる、会社の方が大勢住んでるとこが壊滅。
公衆電話からなら比較的繋がりやすい・・・そんな情報が出て外の公衆電話から何人かかけたけどダメだった。
今日はもう無理やからとりあえず解散しよか、と。
同期のSが心配。昨日まで一緒におったから。ダメってわかっとるのに家から30回くらい電話した。
夕方、家の電話が鳴る。「!」違う大学同期からやった。「無事か!?」
ここで気付いた。あ、オレも安否確認対象なんやって初めて。大阪も繋がりにくかったみたいね。
「Sが連絡つかんのや!」「こっちもかけてるけど全然・・なんかわかったら教えて!」
そんな会話した次の日やったか二日後やったか・・・Sから電話が入った。
「うわぁぁおまえ心配したんやぞっ!!連絡してこいやっ!!」
「そんなん言うたって出来んかったんやっ!」
「無事なんやな?」
「大丈夫や、あんま長電話アカンからみんなに言うといて」
すぐ名古屋のOに電話。「Sから連絡入った、無事やった!みんなに言うといて」
ん~~~あの時を思い出すだけでドキドキする。
ボクはそんなやりとりやったけど、とてもそんな状況じゃない人がたくさんおられるのでね。
1月17日は鮮明にあの時の記憶が蘇る日。
あの時犠牲になられた方のご冥福を28年経った今でも祈っております。
NFLワイルドカード&齋藤改め「若碇」
2023年01月16日
新弟子9人の新序出世披露がありました。
齋藤成剛くん。お父さん「大碇」の化粧まわしを借りて登場、この日から齋藤改め「若碇」(わかいかり)となります。
うちの奥さんもいろんな思いがこみ上げて「ちょっと泣きそう」って。
披露で登場した新弟子の中ではかなり小柄。どうしても心配になるのはケガなんでね。
厳しい世界。我々はただただ祈って応援するのみ。頑張れ若碇!
グーグルで検索したら甲山親方長男、若碇って出てきますので皆さんチェックしてやってください(^^)
さ、NFLワイルドカードが始まった。
日曜日、49ers。いいスタートやね。まずはシーホークスを41-23で撃破。バンバン行こう!
面白かったのはチャージャーズ対ジャガーズ。
27点差(27-0)でチャージャーズがリード。とんでもないくらいインターセプト食らいまくってダメだこりゃやったのに、そこから怒涛の反撃。
攻撃権が入ったらほとんどTDまで繋げた。
30-28。残り3秒。ジャガーズFG成功で30-31。試合終了、劇的な逆転。
レギュラーシーズンと違って一発勝負やから面白さ倍増。高校野球の準々決勝みたいな感覚やね。
49ersがどこまでイケるか・・・・・しばらく気になってソワソワっすわ。
私事も少し。
昨日ゴルフ。
ボロボロ。
なして当たらんの?なしてそんなダフるの?
まあ楽しかったけど。
息子も参加。ラウンドは4回目かな?前半同点(笑)後半1打差で父の威厳を保つ(待て待てまてー---全然保ててナーイツ(泣))
帰って家族3人でメシ食いに行ってね。自宅でゆっくりしてたら歯に違和感。
「ん?なんやろ?」ってさわったら
ゴロ。「あ!!」
奥歯が折れてた(; ・`д・´)
奥歯が折れ、ゴルフで心が折れ・・・・・傷心の月曜スタートでございますわ。
ワイルドカードが始まるわけで
2023年01月14日
晋太郎がアスレチックスへ・・・どこまでやれるかお手並み拝見やね。
カットはかなり有効やと思う。棒球放るとスコーンといかれるからそこは注意やけど。
ポテンシャルは間違いない。うまくハマってくれればええんやが。
頑張れ晋太郎。メジャーの選手はヤバイから当てるなよ(汗)
さてさて、野球ネタから入りましたが今日はフットボール。
NFL。いよいよワイルドカードやね。
レギュラーシーズンでAFC・NFC(セリーグ・パリーグみたいなもん)の1位はもう次に進むことは決まってる。
AFCはカンザスシティ・チーフス。NFCはフィラデルフィア・イーグルス。
NFLね、チーム多すぎてどっちがAFC?NFC?わかんねー。覚える気がないのもあるけどややこしい。アサイメントと同じくらい覚えるの苦手(わかる人だけでええっすが、たぶん一部の人に苦笑されてる(-_-;))
ご贔屓の49ersは第2シード。ワイルドカードで第7シードのシアトル・シーホークスと対戦する。
ワイルドカードはシード順で2-7、3-6、4-5の対戦。一応有利なとこっすな。
頑張ってスーパーボウルに駒を進めてほしい!めっさ応援する。ミスター・イレレバント(ドラフト最下位の選手を「見当違い」みたいな意味で呼ぶらしい)のQBパーディーやってやれ!
うむ、ここ最近ホッタラカシにしとる我がシカゴ・ベアーズ。
なんと、ドラフト1位指名権確保!笑う。もう笑ってまう。
これが意味する事。それは今シーズン1番しょーもないチームやったという(-_-;)まさかベベタンとは。
オフェンス陣もディフェンス陣もテコ入れ必要。ほんまこの秋はヤバすぎた。
QBのフィールズはどうすんのやろ?走れるけどなんかパスが心もとない。パスプロテクションがショボいのもあるけどね。
ドラフトでスゲー選手を獲ることを期待しつつ、もうしばらくホッタラカシは決定しておりますw
お、もういっちょ。
齋藤成剛、昨日見事3勝目。身体の大きな相手を・・・・たいしたもんだ。
ケガせんよう頑張っておくれやす(^^)
お父さんの甲山親方は今日幕内解説やね。向こう正面かな? (^^)
前相撲って皆さんご存じ?
2023年01月13日
先日紹介したけども、奥さんのイトコ甲山親方の長男齋藤成剛くん(伊勢ノ海部屋)
デビューと言っていいのか・・・ちょっとルールがよくわからん。
とりあえず今行われる初場所の土俵で「前相撲」ってのがあるんすよ。
番付表に載ってない力士同士がこの前相撲で対戦して、成績上位者から出世して晴れて番付に名前が載ると。
ここは放送もなんもされないからなかなか情報が得にくいんやけどね。
なんせ朝8時?8時半?メチャメチャ早い時間にやってるらしい。
成剛くん、昨日の取り組みは寄り倒しで勝ち(^^)これで前相撲成績2勝1敗。
3勝すればええのかなぁ?わからんのよここらへんが。ちょっと今度奥さんに聞いといてもらおう。
なんか噂じゃ中日くらいにお披露目?みたいなのがあるって・・・これまた不確定情報(さーせん)
とりあえずライバル強そうとか関係なくササッと勝ってもらって出世してもらおう(言うのは簡単(汗))
四股名もね・・・・・色々楽しみだのう(^^) (^^) (^^)
良かったら皆さんちょっと齋藤成剛って名前を憶えといていただいて。四股名も発表されたらね、また情報発信しますし。
なんやったら伊勢ノ海部屋のTwitterとかもフォローしていただいて(部屋の回し者みたいになってもーたぁる)
言うときますが贔屓目なしにね・・・
ヤル思うよw
風呂敷水ダメ熱いお茶→これわかる人?
2023年01月12日
今回のテーマ、読んだだけで「あ(汗)」って思う人。
下松中ハンド部藤井門下生です(笑)
水飲むな!は当時の部活あるある。
夏場、人間なんで(笑)水分は摂らなあかんので水筒にお茶いれて持ってくる。
でも冷えた麦茶はご法度。熱いお茶だけが許される。あ~1年生だけねコレ。
これは藤井先生が「体力のないヤツが急に冷たいものを身体に入れたらあまりよーないしすぐバテらーや」という理由やった。
検査もある。2年生の役割。お茶警察(-_-;)
1年は考える。水筒をやね、タイガーとか象印みたいな保温のすごいヤツを持ってくるヤツらは負け組(おったけど)
ただのプラスチックの水筒が最善。ちょっと冷めてくれる。木陰において少しフタゆるめて。
ぬるいくらいならお茶警察から逃れられる( ̄ー ̄)
大変やったけど、そのおかげで?下松中ハンド部は試合ではバテへん。これは本当。
よくわからんかったのは風呂敷ルール。
スポーツバッグ禁止。(そそ、1年のみね)
風呂敷で学校に来る。風呂敷よ?尋常小学校か(汗)
中は着替えとタオルと水筒。これは結構キツかった。学校近かったのにあの距離で人目に触れるのが嫌で嫌でw
他の部は普通にショルダーバッグやもん。羨まし過ぎた。
先生曰く、「1年がそねーきならんで(※)ええ。ハンドに集中せい」とのこと(※きならんで=恰好つけんで)
前に先生に「1年風呂敷ルールあったっすよねー?」って話題振ったら
「は?知らんでよ。忘れたーや、キヒヒ」
ちゅわれてましたわ(-_-;)
先日も年始の挨拶に行って、自宅の外から「今玄関の前なんすけど」と電話。
「おう、待っちょけ!すぐ出るけぇ」
・・・・出て来やらへん(-_-;)
だいぶ時間経ってガチャ。
「おぉ、ちょっとの、裏でタバコ吸いよったのいや(^^) 」
ちょっと先生をイジろうと
「タバコなんかヤメたらどうすか?ええこと無いっすよ? (^^) 」
ほんだら
「せっかく覚えたのにヤメられりゃへまぁ」
ちゅわれましたわ(笑)
まあ元気な先生の顔見れて良かったす。いただいたお漬物旨かったすよ!有難うございました(^^)
2023阪神ルーキー今年の注目は?
2023年01月11日
プロ野球の春季キャンプが近づいてきましたな。
昨年ドラフトで指名・契約したルーキーが入寮したというニュースがちょこちょこ入っとります。
あらためて今年のルーキー紹介。
ドラ1 森下翔太外野手 (中央大学)
DeNA牧選手の後輩。パワーはエグイけどミート力がなぁ・・・とりあえず見守ります。
ドラ2 門別啓人投手 (東海大札幌)
左投げでクロスファイアがいいらしい。井川っぽいとの評価。妹さんを病気で亡くし、グラブに妹の名前を入れて戦う男。
ドラ3 井坪陽生外野手 (関東第一)
走攻守3拍子揃った選手。入団決定後の体力テストでかなりの走力発揮。短距離は近本クラス。
ドラ4 茨木秀俊投手 (帝京長岡)
右投げで抜群のコントロールが売り。ドラフトで同級生が多く「楽しくやれる」と・・・・は?大丈夫か?w
ドラ5 戸井零士内野手 (天理)
サイズある大型内野手。なんせ練習するらしい。こういう男が・・・・大好きなんよw
ドラ6 富田蓮投手 (三菱自動車岡崎)
今ドラフト唯一の社会人選手。昨年のU-23W杯で最優秀投手とベストナインを獲得。
育成 野田恭佑外野手 (九産大)
寮にどでかいダンベルを持ち込んだ。邪魔にならんすか?w
以上7名。
最近の阪神ドラフト選手は下位指名でもレギュラーになったり活躍する選手が増えてきた。
そんな今回の選手達でボクの注目は門別投手・富田投手の両左腕。
他の選手を応援せんわけではないっすよ。みんな頑張れ(^^)
ルーキー入ってくると去年・一昨年入団の若手もピリピリするやろなぁ。
井上広大や前川右京も今年は勝負の年やで!
本日は診察日
2023年01月10日
現在朝昼晩と食前食後の服用(5種類もあんのよ(T_T) )
今朝主治医の先生に現状報告、「薬をひとつ止めて、もうひとつは朝の1回にしてみましょう」という事で1歩前進。
心臓の薬は1日1回に。胃腸の方はそのまま3回。
胃腸のことに一切興味を持ってくれなかったので若干不安が残るも・・・まあええか。
運動する機会も徐々に増やしていきまっさ ( ̄ー ̄)
昨日は天気も良く調子も落ち着いてたので奥さん誘って米泉湖へ。
軽く歩くつもりできたのに
「1周すんで」
と奥さんに引っ張られ4.8km歩くはめに(汗)
↓ダムの上から採石場を見る。結構迫力あるね。高すぎてちょっと怖い(; ・`д・´)
↓米泉湖ダム。少し水少ないなぁ。バランスよく雨降るとええんやけども。豪雨はかんべん。
↓こっちまで来たこと無かった。歩いてダムの奥の方。水面に映る木々がなんかええ感じ。
1時間ちょいかかったかな?ゆ~っくり深呼吸しながらテクテク。
ウォーキングしてる人やランニングの人がパラパラおられたね。空気も澄んでたし気持ちよかったっすわ。
また天気のええ時に歩こう。
好調49ersのQBはルーキー、そして頑張れダマー
2023年01月07日
今季好調のサンフランシスコ49ers。シカゴが早々にアカンモードに入ったので期待はこっちへ(笑)
今のQB聞いた事ない名前やったんで誰やろか?と思ってた。名前はパーディー。
ガロポロが骨折リタイアでチャンスが回ってきたけどこのパーディー、ルーキー。しかも最下位指名(驚)全体の262位だったそうな。ビックリするね。
この人はパス上手い。典型的なパッシングQB。先日の試合も面白い試合やった(37-34オーバータイムで勝利)
なんかニューヒーロー誕生の予感やね。その昔ジョー・モンタナって凄い人がおったけど(ちょっとレジェンド過ぎるか(-_-;))今シーズンどういう結果をもたらすか楽しみですわ。
ガロポロが帰ってくるような話があるけど、このままルーキーQBで戦ってほしいなぁ(^^)
そんなNFLで先日起きてしまった事故が。
ビルズとベンガルズの対戦。どちらも今季好調の注目カード。
ビルズのセーフティ ダマー・ハムリン選手。
第1Qでタックルして相手を止めて立ち上がった直後に倒れた。
心肺停止。すぐにフィールド内で蘇生措置、心拍再開して緊急搬送。
ハードヒットが魅力のひとつでもあるアメリカンフットボール。となると危険性も常にあり。ボクもその危険性に呑み込まれた一人。
ケガをするのはやむを得ないかもやけど命を落とす事は絶対にあっちゃいかん・・・・。
そのハムリン選手、1月4日に意識回復したとの事!良かったなぁ(^^)
でもいろんな検査しないと今後の事はわからないみたいで・・。そらそうよね。完全復帰できるかどうかわからんみたいな話もある。
とりあえず助かった命。ホント良かった。まだ集中治療らしいけど元気な姿をみせてほしいっすね!
あと少しでプレーオフ。スーパーボウル目指してどのチームが勝ち上がっていくのか楽しみやな〜!
7番アイアンの話
2023年01月06日
今年は行かなかったけども毎年新年は元旦の午後京都へ。
奥さんの実家やね。
結婚して初めてのお正月を過ごした時の話。
慣れてないから緊張してた。実家は本家やから親戚が集まってくるわけで、初めて話す人だらけ。
で多いねん。すっげー賑やか。昔はうちもたくさん集まってたけどね、最近は静かなもん。
奥さんの親父さん兄弟が多いから叔父、叔母、ほんでイトコがまたいっぱいで。名前覚えるのに一苦労。
でもみんなが良くしてくれて気を遣って「敬三君は~」「山口は~」と色々話題を作ってくれて。
さすが関西というか、ここの一族はというか・・・・タレント揃い(笑)話がクッソおもろい(爆)
エピソードがおもろ過ぎる(^^)いやホンマ笑かしてくれる。
とは言うてもやはり緊張というか・・・・親戚の話題になると居場所に困る感じでおとなしくしてたわけですわ。
その様子を察してか(どうかは知らんけど)親戚の中の一人、Iさんが
「敬三君、ゴルフはすんのけ?あれやったらちょっと今から打ちっぱなし行こうや」と。
19時くらいやったと思うけど、その場から連れ出してくれたというか・・・拉致されたというか(笑)
元旦の夜やのに行った練習場、何人か練習してたな。メサメサ寒いのに。風はないけどシンシンと冷え込んで吐く息が50センチくらいフワワァ~と。
「クラブはこれ使うたらええさかいに」と渡されたクラブセット。これがねぇ、
Iさんの義父(うちの奥さんの叔父にあたります)のクラブでたぶん特注品。なんかシャフトがちょっとゴールドがかってすげえ高そう(汗)
「え!?これメチャメチャ高いんちゃいます?」
「知らんけどなんや知り合いに作ってもろたらしいで。かまへんて。今あんま使ってへんみたいやし」
「そすか(^^) 」
とは言うたものの、人のクラブってのはやっぱり違和感。自分がヘタクソやからね。ドライバーとか傷つけたりは絶対できん。まああんまり迷惑かからないであろうクラブを選択。
7番アイアン。
だいたい170ヤードくらいか。軽く素振りして第一打。バコ。
わっ、球が破裂した。なんかグシャグシャっとしたもんが・・・
と思ったら違った。
え?
シャフトの先が無い。
破損。
50ヤード先、場内を照らすライトで怪しく光る7Iヘッド。
ごっつ寒いのに鬼汗。
Iさんが「たぶん長いこと使ってなかったから朽ちてたんちゃう?えーよえーよ、受付言うて保険で直してもらうから」
といろいろやってくれて(-_-;)もう平謝り。帰って持ち主の叔父にまた平謝り。
叔父は「敬三君は悪うないわ、7Iなんか打ち込むやっちゃのにそんなんで壊れたらアカンわなぁ。文句言うたろ」って(-_-;)
一打目で借り物の・・・・特注品の・・・・初めての奥さん方での正月に・・・・破壊するとかありえへん(泣)
初年度のお正月にヤラかしたというお話。
本日より2023年お仕事スタートです。よろしくお願いいたします!
2023年01月05日
皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞタカハシ衣料とシャチョゲブログをよろしくお願いいたします。
天候も良く暖かいお正月だったように感じました。
今年は体調面を考慮して下松でジッとしておりました。
おかげさまでなんとか。心臓も特に異常な動きをすることもなく静かにしてくれております(薬はあいかわらずたくさん(-_-;))
年賀状でアメフトの同期が違う病気でカテーテルやったらしくそっちの方が気になった。頑張ろうラインメン。お互い上手に痩せなアカンw。
何本映画見たかなー?8本くらい?ネットフリックスで。最近テレビがつまらんので助かりましたわ。
そうそう、年末にハンドボール部同期恒例ゴルフ行ってきたっすよ。
柳井カントリーね。ここ良いっすね。スタッフの方もキチンとしてるしコースも綺麗だし。
7:45スタートやったけどそんな寒くないし風もマシ。
ショートが調子よくて4ホールでバーディ・パー・ボギー・パー。素晴らしい(自画自賛)
あとのミドルとかロングは実力発揮でなんやしらん「8」って数字がぎょーさん並んで(汗)
ま、でもボクのゴルフで本格的な山のコースをフルで回ったのはいつ以来?(数年前やね)にしては上出来でしたわ。109点ねw
左足下がりと寄せのアプローチは100%ダフる(笑)なんぼ短く持ってもダフる・・・右肩が下がってる?もう右肩が外れとんちゃうか?レベルでダフる(-_-;)
でもまあ楽しかった。このメンバーは楽。ノープレッシャー(笑)。ただ人のミスを喜び過ぎw。また回ろう。
今年は適度な有酸素運動の意味合いも含めてちょこちょこ練習するどー・・・と新年の誓いをしてみるわけで。嘘にならんように・・・・( ̄ー ̄)
2022年シャチョゲの総括
2022年12月29日
HPをリニューアルしてシャチョゲブログを開設したのが今年の1月25日。
あっという間に今年1年が終わろうとしております。
まあちょっと個人的には5月の再手術とか自分との戦いでだいぶ疲弊しとりますが、ホント周りに助けてもらってなんとかここまでこれてるというか。
奥さんには心も身体も迷惑をかけたので・・・年末年始はゆっくり休んでもらってまた来年助けてもら・・(まだ助けてもらう気満々なんかっ?(汗))
息子にも(そうかな?(笑))両親にもうちの社員さん達にも友人のみんなにも・・・本当みんなに助けてもらいました。
いやいや、来年はマジで体調戻したい。その一心。日々の生活、食事、睡眠、運動。出来る事はしっかりやって頑張ります!恩返しの意味も込めて。
さてさて、そんな2022年、今年もいろんな事がありましたねぇ。
北京五輪での平野歩夢選手。エグかったなぁ。かっこよかった。あの難易度の技を・・・ジャッジの不公平感を吹き飛ばす2本目。素晴らしかった。
エンゼルス大谷翔平選手。104年ぶりの二桁勝利&二桁本塁打。この人はいつもワクワクさせてくれる。
ヤクルトの村上宗隆選手。56号。最後苦しんだね。よく打ったと思う。メジャー行かずに国内残ったら王さんの記録抜くんちゃう?あ、メジャーへどうぞ。敵なので。
サッカーW杯。熱狂させてくれましたねぇ。ドイツとスペインを撃破してグループリーグ1位通過。しかもどちらも逆転勝ち。あの粘り。感動したなー。
ボクシング井上尚弥選手の4団体統一チャンピオン。世界に誇れる偉大なチャンプやね。階級上げてからの活躍も本当に楽しみでしかない。
山口県民としてはやはり夏の甲子園下関国際の快進撃がグッとくる。おかげで今年の夏は楽しかった。大阪桐蔭や近江撃破は痛快やったわ。
他にもいっぱいあるんやけどね。
でもそんな明るいニュースの中でもコロナで苦しんでる人やロシアのウクライナ侵攻で悲惨な状況にある人がいるという事実を忘れたらあかん。
コロナはここにきてすごい感染者数になってるから年末年始の医療体制が心配やね。
ロシアはマジでええ加減にせえ。早く終わらせるために努力してるっちゅうて「やーめた」っていうたら終わるんや。何のために戦争しとるの?ほんまもうヤメい!
そんな2022年。
皆様のご多幸を祈りつつ、また来年もタカハシ衣料を、シャチョゲブログをアレしてください。よろしくお願いいたします!
ちなみにブログネタがそろそろ枯渇しそうっすわ(笑)
お、もひとつ。来年1月3日ライスボウル、富士通フロンティアーズ対パナソニックインパルス。復権期待のパナソニック応援!