Home » 髙橋シャチョゲの独語り

新戦力が加わりましてん

2023年04月04日

はよヒノキ花粉終わってくれんかな?(-_-;)

ひどいわぁ~。朝がヒドいんすよ。えらい早さでテッシュボックスが空になる。

もう少しの辛抱・・・・。

さて、

4月3日、昨日っすね。我が社に新戦力が加わってくれまして。

女性の営業さん。

うちの場合は営業さんでもお店の対応をしてもらってるのでね、小さなお子さんの採寸とかあるんでどうしても女性でないと難しいトコがありまして。

小さな会社なのにうちに来てくれてホンマ有り難い。

ユニフォーム業界は初なので覚えることだらけで最初は戸惑うと思うけど頑張ってくれると期待してます!早く慣れて馴染んでくれたらええなあ。

また皆さんの職場に営業同行で紹介させていただきますので宜しくお願いします。

優しくしたげてください。

今の担当も優しくしたげてくださいねーw


[この記事を読む]


遊撃小幡の存在感がUPしてるわけで

2023年04月03日

先週の山梨学院センバツ初優勝、打つんやなぁ。二塁打三塁打がワンサカ。しっかりミートした打撃という証拠。素晴らしかったおめでとう!

高校野球もとりあえず春は一区切り、NPB、MLBも開幕で野球の話題満載になってきた。

阪神三連勝。出来過ぎ(^^)

土曜日は延長12回近本のバットでサヨナラ。

昨日は才木の好投から打撃陣が繋がって勝利。

代打原口の初球をブッ叩いたHRかっこよかったなぁ。叫んでしもたわw

でも昨日はあのプレー、宮﨑に打たれたセンターフェンス直撃の打球処理に尽きる!(と思う)

近本からカットに入った小幡へ、小幡からバックホームで3点目を阻止したあのプレーが勝敗を決めたと思うわけで。

近本から即座に返ってきた送球は小幡が次に投げやすい方向へ正確に、加えて中野の大きな声でホーム!の指示で小幡も迷いなくバックホーム。この送球も小幡曰く「ワンバン送球にすると人工芝はボールが加速する」という事を想定、しかもホームベースより三塁側へ投げてロスを減らすという完璧な中継プレー。当たり前というかそうあるべきプレーではあるけど簡単にやってのけるからプロは恐ろしい。あのプレーは大きかった。アッパレ小幡!ちょっとしばらく木浪は出番無さそうやなぁ。

最初のカードをこれ以上ないスタート。まずは波に乗っていってほしい。

ほんでMLB。

藤浪晋太郎初登板!

2回まで完璧!ええがなと。3回から突然の乱調。

いつも通りやがな(汗)

甘くなって打たれるのはしゃあないとしても相変わらず右に抜けてるやん・・・。

そこが出ないようにせんと口ばっかやなって言われてまうぞ。頑張れ晋太郎。修正とかいいたくない。バチッとねじ伏せる投球を見せろ。

ポテンシャルの話はもううええよ。潜在能力じゃなくて能力を表に出しなさい・・・。お願いやから(-_-;)

千賀も吉田も活躍しとるね。大谷君も今朝一撃でたな。凄いわやっぱし。

さて、そんな感じの4月スタートですがボクも昨日は久しぶりにグランドへ。

暖かくて良い練習日和やった。グランドのまわりは桜の木もあってね。

来週はA級公式戦。一塁コーチ頑張りまーす。

白い桜とマイファーストミットでパチリ。

ちなみに昨日は選手少なくて外野のお手伝い。センター前ヒットの打球処理でボールがグラブにかする事なく後逸で丸焦げですわ(プスプスプスプス)


[この記事を読む]


いや〜なんとか白星スタートやね

2023年04月01日

バースが始球式やったんやね。ライブで見たかったわ〜 。

しかし怖い。なんで代打で宮﨑とかソトがおんねん?恐ろしい(-_-;)

昨日は小幡良かったね。お立ち台やと思ったけどあれなんで???

青柳はまあわかる。先制点叩き出した梅野もわからんでもない。湯浅?なんで?

たぶんWBC優勝をひっかけてマイク持たせたかったんやろなぁ。

四球・四球・三振・四球・三振・遊飛てホンマ焦らす(喝)昨日はボールが手についてなかったなぁ。皆フルカウントにしとったもん。

とりあえず1・2番は出塁もしたし、クリーンナップは安打出たし、先発はしっかり試合作れたしで良かったっす(^^)

開幕戦勝利はええね。去年はマジでどんだけ負けんねん?てスタートやったからなんか嬉しい。

今日はアッキャマン(秋山)先発。剛速球はない。

「うりゃっ!」って声出して渾身のストレートが130キロ台の時はマジで・・(-_-;)

デカい身体でとにかくコントロールの人。頑張れアッキャマン!

今日はデーゲーム。センバツと時間かぶるなぁ。昨日は報徳頑張ったね。山梨学院はあんまし知らんので報徳応援って感じ。まあどっちでもええけど。

夏はね、ガッツリハマるんやけど。センバツは予選から一旦流れが途切れるからかなぁ。あんまし力入らんのよ。

なんか学生服の取り扱いを始めて春は休みがとれなくなったんで余計センバツに注目でけへん(汗)

そんなわけで今日から4月。早い。

本日我々も20連勤最終日。明日は久しぶりのお休み。ソフトの練習行こう。



[この記事を読む]


今夜2023タイガース開幕戦

2023年03月31日

今年もプロ野球開幕の日を迎えました。

なんか変な感じね。WBCの余韻が大き過ぎて少しトーンが低い気がしますけども!それはそれ。コレはコレ。

今年も楽しんでまいりましょい(^^)

なんや知らんけどハムと楽天は昨日からやってんのやね。

我が阪神は開幕戦をDeNAとやります。

例によって本拠地はセンバツで使えないので京セラドーム。

開幕投手は青柳。頑張ってゲームを作っていただきたい。

中継ぎ陣は今年も強力というか安定。なんせ後ろに湯浅アツキがおるから(^^)ニコニコ~~~

DeNAの攻撃陣は結構強力やからなぁ・・・でかいのを打たれないよう祈りをささげてw

あとはうちの打者がしっかり機能してくれることを祈っ・・・ここも祈るんかいっ(汗)

近本や中野はええとして、やっぱり大山・サトテルの二人。この二人のどちらかが開幕ダッシュしてくれれば御の字。二人とも不調の期間がナゲーので頼むよホント。

その前を打つであろうノイジー。評論家からはあまり高評価が聞こえてこんけどマートンクラスの活躍を期待。願わくばチャンスに、もしくは良い投手からガンガン打てるバッターであってほしい。ミエセスは・・・静観( ̄ー ̄)

助っ人投手は当たりが多いのに助っ人打者はホンマに・・ゴメス・サンズ・マルテはまあ及第点。

ロサリオやろ(チッ)、ナバーロとか(チッ)ソラーテてなんや(チッロハスjrこいつマジで(イラッ)

あ、取り乱しましたサーセン。

あとはルーキー森下が気になるところ。ルーキーに頼らなアカンのがなんとも情けないなぁ。

ショートは小幡なんか木浪なんか。ここも注目っすな。

ひとつこのゲームで言える事といえば

今永じゃなくて良かった(滝汗)

阪神を応援するものの心の声だと思っていただいてええですハイ。

今永なんざイワしたる!って強気な事言う人がおるでしょうが・・ホントヨカッタwチガウカードデナゲテネww


[この記事を読む]


久しぶりに夜歩いてみたっす。

2023年03月30日

また薬がひとつ増えましたわいな(-_-;)

先生に現状を聞かれてちょっと調子悪いトコ伝えたら大袈裟に受け取られて・・・薬代が毎度毎度高ぇ~よ~(困)

そんなわけでストレスの緩和と運動、呼吸が大事!ってなことで久しぶりに夜歩きましたわ。

減量目的にはほど遠いウォーキング。

ボクの場合は弱くなってる呼吸筋回復が主の目的になるんでまあこの程度でええかなと。

継続する事が大事よってセンセに言われましたけども( ;∀;)

はいガンバリマス・・・。

昨日はまだひんやり感が残ってて歩き始めはちと寒かった。

切戸川沿いをゆっくり。桜もだいぶ咲いたね。

奥さんに

「マスク外したら桜の匂いするで」と。

そんな恐ろしい事できますかいなっ!(汗)

花粉症(特にヒノキがダメな人)がなけりゃ楽勝で外してるけど今は無理やわ。今しばらく我慢っす。

結構冷えるしライトアップもしなくなった中で2~3組が河川敷で夜桜花見の飲み会してた。

日中や土日はもっと増えるやろね。今週末は天気どうなんやろ?降らなきゃいいけど。

マスクも自己判断になったし今年の河川敷はワイワイ賑やかになりそうやなぁ。

さ、うちもこの土曜で20連勤終了。久しぶりに休める。

来月から土曜日も昼までの営業に変わるんで、時間を有効に使って今まで出来なかった事をやろうと。

グダグダするんやろなぁw



[この記事を読む]


応援グッズを購入しましたわ

2023年03月29日

今朝はかかりつけで血液検査となんやかんやを。

なんか花粉症の影響かな?と思うけどここ数日しんどい。

ヒノキが特にひどいのでコレかなぁと。鼻垂れるわぁくらいで済んでほしいんすけども・・ま、頑張りまっす!

こないだね、タイガース公式オンラインショップで初のお買い物。

ドドーン(^^)

ブラックを2つ、ベージュを1つ。

なかなかええでっしゃろ? (^^)

なにを今更・・・的な話ではあんねんけども。

ゴールデンウィークにズムスタへ行く事が決定。

友人に頼んで申し込んでもらったチケットが当たったので、うちの家族3人と友人家族4人の総出で応援しに行きまする。

ちなみに友人家族は全員頭のてっぺんからつま先まで生粋のカープハァァァァン(笑)

うちはボクと息子は生まれる前から洗脳されてる(ボクはオヤジから、息子はボクからw)阪神ハァァァァァァァン!うちの奥さんはなぜかジャイアンツファン。でもボクがテレビをトラに合わせるので阪神情報の方が詳しい(笑)そんなわけで強制的にタイガースキャップを被らせて応援させます。


みんなにはガッツリ呑んでもらいます。アタクスは吞めないので運転担当。

三塁側内野席、両家でヤイヤイ言いながら野球観戦楽しみやわ。

ちなみに幼い頃から大好きな選手ってだいたい皆さんいるでしょ?

ボクは#31掛布(ご存じミスタータイガース)

息子は#53赤星(三年連続60盗塁達成など素晴らしい成績)

奥さんは#21加藤初w

シブいやろ(笑)シブ過ぎるねんてwww


[この記事を読む]


袋ラーメンといえば?

2023年03月28日

中学・高校時代はわけわからん時間に腹が減る事が多々。

特に夜はたいして勉強もせんのに夜食だけはきっちり作るタイプw基本は袋ラーメン。時々焼うどん作ってた。

髙橋家は袋ラーメンの銘柄が決まってた。

サッポロ一番みそラーメン。これ常備。じいさんやオヤジが好きやったんかな?とにかくこれ。出前一丁・・・うっすら記憶レベル。

学生やったんで買い物とか行かへんし、袋ラーメンといえばコレしか知らんかった。旨いから文句ないんやけど。

時々おかんが変化球で「マルタイ棒ラーメン」を買ってきてくれてたなそういえば。ま、でもあれはちょっと別カテゴリーという事で。

高校の頃かな?髙橋家の食卓に割り込んできたのが「うまかっちゃん」これもよー食べてた。

ま、でもこの2つ(ギリ3つ)。他の銘柄一切無し。

そんな環境下で育ったので恥ずかしながら大学行くまではこの3種類しか袋ラーメン食った事ない。味にあまり興味が無かったんかね。

アメフトの練習終わりに数人と話してて袋ラーメンの話に。

「塩な。旨いよな」

「え?」って。

「知らんの?まさか食うた事ないん?そらアカン。食うてみ?旨いで」と。

初めて知ったサッポロ一番塩ラーメン。いや見かけた事はある。でも完全無視してた。塩ラーメンてなんかガツンときそうなイメージないですやん?みそはしっかり味ついてるしなんとなく(そんな・・・たいした事ないやろ~)と。

180度変わるんよねコレ(笑)

旨w

買い溜め。割合でいけば塩9みそ1。極端やろって(いや他のも買えやってw)

鍋で作ってそのまま雑誌の上に置いてハフハフ言いながら食べた。汁飲むのに鍋熱うてクチビル危険(当たり前)

行儀悪いね。レンゲ?そんなん持ってへん。ドンブリに?洗いモン増えますやん。あ、ちゃうわ。ドンブリはご飯2合が予約済み。炊けたら全部ドーンやからw

最近は身体の事も考えて食べる頻度は少ないけどたま~~~~にムショ~~~~~~に食べたくなる。

ちょっと買いに行かなあかん(笑)

あ、これ日清食品やないねんね。サンヨー食品。ラーメンはほとんど日清や思てましたわ。サーセン。



[この記事を読む]


花見の場所取りの話

2023年03月27日

毎年の事なんやけどもこの時期は学生服でてんてこ舞いになるんで休まず営業するんすわ。

曜日感覚もなくなってく。出勤時も会社までの周りの風景に目が向かない。

「わ、もう咲いてるやん」と切戸川沿いの桜(この風景結構キレイよね)に気づいて今年も花見は無理やなぁと諦めるのが恒例になっとります。

夜桜とか見に出かければええんすけどね、もう気力が(笑)

そんなお花見にまつわる話。

「おまえ今日は仕事せんでええから」

と金曜日の昼過ぎにでっかいブルーシートと共に「ええとこ取りや」と社用車から降ろされたのが靭公園(うつぼこうえん)

大阪御堂筋の西側、本町駅からちょっと北にある公園。

3年目の春やったと思う。ユニフォーム事業部でお花見すると。

社会人の若手はこんなことやらなアカンねや~ってテレビで見たことはあったけどほんまにやるんやねw

ボクの下は一人おったけど業務課で受注処理せなあかんかったから彼はパスやった記憶・・。

スタートが良かったからライバルはあまりおらず、上を見るとブワッと桜満開のまあまあ大きな木の下を悠々ゲット。

ブルーシートを最大限拡げて四隅を・・・押さえるもん持ってきてない(汗)靴脱いで2カ所、1カ所はおつまみ?かなんか入ったダンボール、最後の角は自分(笑)

だいたい春先なんちゅうのはちょいと冷えて風もある。結構寒いんだわコレが。

我慢の限界でトイレ。靴履くやん。ブルーシートがバササー(汗)ダッシュで戻って事なきを・・・ (-_-;)

夕方になる前に応援部隊が到着。「お、頑張っとんな(笑)」今みたいにスマホとかないし、めっさ暇やった。会話が恋しかったからその一言が嬉しかった(笑)

まあその時間にはほぼスペースが埋まってた。公園周りは会社だらけやし、だいたい同じ年代の男が場所取りしとったわね。

終業時間からちょっとしたら会社の上司や先輩方がゾロゾロ~っと。その時は20人くらいか?事業部のフロアごとにやってた。うちの課(7人)とあと3つ?4つくらいから集まってた。

ビール、チューハイ、日本酒。焼酎はあったんかな?水割りくらいならしてたか。お湯までは用意してなかったと思う。

ヤイヤイやりながら周りを見渡すと・・・やっぱしすげえわ大阪はwワンサカおる(その中の一人なんやけど)

ほんでね、おんねん。

頭ネクタイがw

なかなかのおじさまやったけど。さすがっすわ。

お酒が入るとね、もう・・・予測出来てたけどちょっと離れて座ってるトコからMさんが

「けぇ~ぞ~~。・・・・けぇ~ぞぉ~~っ」

(-_-;) 始まった。最初は違う人と話して聞こえないふり。

当然通用するわけがなく、

「あ、こいつ・・・鼓膜無いんかw・・・・・けぇ~ぞ~~」って段々声がデカくなる。

しらこい顔で

「え?なんです?」って近くに行くと頭バシッ!

「おまえシバくど」

「もうシバいてますやん」

叩く方も叩かれる方もワロてもうてるんやけどw

「もう、ええんちゃう?・・そろそろなんかやらなアカンのとちゃう? (ニヤニヤ)」

ボクね、思った。

大阪でしょ?関西でしょ?生粋の関西人だらけやのに・・・・あまりこういう場でネタやる人って少ないんやね(それは会社によるんちゃいます? (-_-;))

なんで山口県人のボクが・・・って一番下っ端やからしゃあないんかソレは(>_<)

まあね、絶対なんかやらされると思ってたから事前にネタ準備済w

前日に二つ上の先輩と使ってないプレゼンルームで漫才の稽古したから(笑)

こういうのは会社ネタに限るね。どこが笑うトコなんかをみんながわかってくれるからw

でも相方でもある先輩のTさんが途中アドリブ(ボクの業績ネタ)放り込んできてボク窮地に追い込まれ・・それで笑いをとるという卑劣な裏切りを(滝汗)

まあまあ、ひと笑いとって(^^)お役御免、で次~~~ってMさんから指名された先輩のMRさんが発進!これまたワロタww

でもね、次にやる人がおらん(汗)

これシーンとするんよね。「え?二組でもう終わり?」みたいな。

でもしゃあないよね。まあおらんかったらおらんかったでまたワイワイ歓談しながら楽しく飲んだらええですやん?

アカンのよ。これが我慢できないのよ・・・誰が?って・・・・・Mさんがww

自分の座席に戻って機嫌よく飲んでたのに

「ちょっと静か過ぎひん?なあ・・・・けぇ~ぞ~

もうメチャクチャ(鬼汗)

でもね、大学の合宿で揉まれた経験が生きるというか

緊急用のネタを隠し持ってたわけでww

先輩や直属の課長や部長の電話モノマネを3~4つ披露してその場を収めましたわいな。

各企業の新入社員諸君、こういう時に何かできるヤツは上から可愛がられるでww(いうとくけどこんなんパワハラとか言うたらアカンよ(^^) )







[この記事を読む]


若碇、デビュー場所は6勝1敗。

2023年03月25日

昨日の取組は見れへんかった。結果のみ。

寄り切りで勝ち。

高卒デビューで6勝1敗の好成績。序ノ口優勝とはならんかったけどいや立派!たいしたもん!

身体がそんな大きい方やないからどうなるかと思ってたけどもやるもんやなぁ。いいスタートなんじゃないでしょーか(^^)

唯一の負けは序ノ口優勝を決めた朝白龍(モンゴルの人。やっぱ強かった)まあ大学卒の大器と言われてる力士なんで、これから追いつけ追い越せでいきゃヨロシ(言うのは簡単(-_-;))

本人もホッとしてるんじゃないかねー。お疲れ様でした。って場所はまだ終わってないけども。まあアレっすわ。ごめん、他は知らん(逃汗)

6番見させてもろたけどね、取り口が落ち着いてる感じしたなぁ。次は上のクラスに上がるやろうし、どんな相撲とってくれるか楽しみだわ。

5月場所、またパワーアップして頑張ってちょ。

お父さんの甲山親方も解説お疲れっす。こっちも頑張ってちょ。

成剛くんも頑張っとるし我々も頑張らなアカン。

今日現在で13連勤中。あと7つ。頑張ろう・・・。社員のみんな有難うね。もう少しなんで頑張っていきましょい。


[この記事を読む]


解答速報の「歴史は繰り返される」話

2023年03月24日

まだWBCの余韻があるね。

選手が帰国していろんな話が出てそれもすごく興味深い。

岡本単独スチール事件も見てる側は「あ~打者がエンドランのサイン見逃したんちゃう?岡本の単独スチールは絶対ないし」て話してたのにコーチが間違ってたとかww

こぼれ話はなんかほっこりするねぇ。

さてさて、入試も終わって今うちはメーカーからどっさりと制服が届いて社内足の踏み場がない状態(汗)

間違いが無いようチェックにチェックを重ねながらスタッフが頑張ってくれてます。今年ももうひと踏ん張りってトコっすわ。

高校入試で思い出した話っすけど、

高校入試が終わったら夕方に解答速報番組ありますやんか。

ボクも試験終わりにテレビかじりついて見た記憶があるっすわ。

意外と正解やった問題が多かったと・・・ホンマかっ!??って当時ツッコまれたけども(笑)

あの速報見て(大丈夫・・・ボーダーがコレじゃろ?・・たぶん通っちょるわ・・)という当時の学力からしたら意味不明の自信がね(汗)

合格発表を少し時間ズラして見に行く道中で、発表見終えてニコニコしながら帰る同級生Yにすれ違いざま「おまえの番号なかったど」って言われて死にそうになったのはやっぱり忘れられんけど(あの自信はドコいったんやというね(笑))

今年も解答速報やってましたねぇ。

見てはないけども、直近で見たんは息子の受験時やね。

事務所の奥にあるテレビで息子がかじりついて(やっぱりかじりつくw)自分の答えと照らし合わせる姿を後ろから見てて「懐かしい光景やわ」と。

その息子の姿を見てた時、最初はなんか懐かしさを感じてたのが段々と不安に陥っていく。

つぶやきながら〇を付けていく息子。

「おっしゃ、合うてる」

「しゃっ、コレ書いた!」

「確かそうやった、オッケ!」

「そう書いたっ!」

「合うてるわー」

・・・・・・・・・おまえ・・それ満点とれてもうたあるやん?(-_-;)

謎自信の遺伝。

解答速報がまるで自分の回答のように感じる好都合な記憶力。

歴史は繰り返される。




[この記事を読む]


WBC感動の制覇でした!

2023年03月23日

野球大国、王者アメリカを倒しました!

投のジャパン、打のアメリカ。まさに盾矛対決。

特に今年のアメリカはスーパースター軍団やからなおさらに感じた・・・

日本ツエーな(^^)

この試合、個人的には戸郷・高橋宏斗・伊藤・大勢の継投が効いたなーという印象。グッドピッチング。流れを向こうに渡さなかった。高橋宏斗は本当ヤバいな。あいつ中日にこれから何年おんねん(汗)

栗山監督はブレなかったね。選手を信じ切った素晴らしい采配だったと思いますわ。

しかしこのクラスの選手が真芯でとらえた打球はどこまでも飛んでくなぁ。村上の同点HR凄かった。ダルが打たれたアメちゃんのHRもエグかった。

不調だった村上と岡本がHR。最後の最後に・・・持っていきよんねw

やっぱり好打者という事。あ~~やって打つんぞ大山(滝汗)

山田哲人の2盗塁もさすがの一言。ココは日本の野球を見せつけたとこやね。

9回ゲッツーで2アウト、最後誰もが見たかったピッチャー大谷対トラウト。しびれたねぇ。

ラストの鬼スライダー・・・・あんなもん打てるわけない(汗)

トラウトも「曲がるんかいっ(泣)」って空振りやったね。

いやいや、この大会本当に凄かった。対戦相手もね、好印象のチーム多くて。記憶に残るというか。チェコやイタリア、メキシコほんでアメリカ。

やっぱり対戦相手あってこその野球。お互いがリスペクトし合って・・・たぶん日本が負けてたとしてもそう思った。

また名場面を死ぬほどコスって見るんやろなぁ。

鳥谷が走っている~~~の再生回数は数えられんww

ホント楽しませてもらいました。ありがとう侍ジャパン(^^)

リーグ戦始まったらどうぞお手柔らかに。湯浅アツキと中野タクムもお疲れ!よく頑張りました。


WBCがあったので光高校の試合、気がついたら終わっとった。2-0勝利おめでとう!次も頼まい!

大相撲の若碇は初黒星。決まり手は釣り落とし。なんか叩きつけられたなぁ(-_-;)ちょっと相手が強かったね。

残念やけど勝負の世界やし。5勝1敗。

今場所もう一番あるから勝って終わろう。ラストいっちょ頑張れ若碇。



[この記事を読む]


いやぁ~よー打ったなぁ!シビれたわ。

2023年03月22日

昨日のWBC準決勝、メキシコまじで強い!

チャンスを・・・ここで1本出たら・・・ってとこで悉くアウトにされた嫌な流れのゲームやったね。

苦しみ続けて7回裏に吉田の同点HRで喜んだのもつかの間、すぐに2点勝ち越されて本当ヤな感じ。(湯浅はええ勉強というか凄い経験をさせてもろた)

その裏、ランナー1・2塁から源田が気合のスリーバントで送って代打山川が犠牲フライ。あの1点メチャクチャでかかった。

先頭岡本の死球ありましたやんか?

あそこで代走中野拓夢。

あの代走の時「へ?拓夢?(汗)」って思ったもの。周東じゃねーの?って。いや拓夢も速いよ。速いけども?って。

次のイニングの守備陣を考慮したのもあったんやろうけど9回の代走周東はそういう事やったか!と。

そうよなぁ、周東は追いつくために出す代走やなくて相手の息の根を止めるときの切り札なんやな。吉田を交代させるって次は考えずココで決めるという意思表示やもんなぁ。

ナイス采配。劇的。

ムネ!よくぞ打ちました!空三振、見三振、空三振、三邪飛・・からの一撃!シビれたわ。あれは三冠王の打球ですハイ。

しっかしまあジャパンの近藤・大谷・吉田の並びは驚異。脅威でもええわ。そこへ村上、岡本が好調やったらマジでとんでもない。

いよいよ決勝、バケモノUSA。先発は今永。控えで髙橋ケージと宮城がおる。伊藤大海もおるしダルビッシュや高橋宏斗、宇田川、大谷もひょっとしたらあるんかいな?・・ええ投手がまだこんなに残っとる(感涙)

なんかこれからシーズン開幕とか考えられへんくらいの盛り上がりやね。

ウクライナを電撃訪問の岸田総理、「行ってる場合じゃない、全企業休みにしてくれ」とうちのセガレからメッセージが届いておりますww

やっぱり野球は面白い(^^)

ちなみに相撲も少し。

序ノ口若碇も破竹の5連勝。こっちも興味ある人は応援ヨロチク~~w(強引な話題転換さーせん!)

今日は全勝対決、朝白龍戦。頑張れっ!!!



[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.