好調若碇と阪神前半の戦い
2023年07月18日
勝ち越しを決めた4勝目の取組対長村戦。ちょっと押し込まれたとこを耐えて内側へもぐって逆襲、送り出しで勝ち。
あれも下半身が強いから出来る芸当やなぁ。いやぁ足腰が強いのは武器じゃな!
頭がライオン丸になっとったなw 髷まだ結えへんからしゃーないねw
九日目の昨日も激しい相撲。最後は押し出しで勝ち。
これで勝ちっぱなしの五連勝(^^)
同部屋の前頭筆頭錦木も好調で勝ち越し。あとは自分より下の番付力士との取組しかないからチャンス!注目ですな。
いやしかし若碇の同期はみな強い。ツブ揃い。厳しい世界やけど頑張れ若碇(^^)
さてさてプロ野球。
前半戦終了。
どんどん調子悪くなって思うような試合運びが出来ん阪神ですがなんとか首位ターン。
気付けば1ゲーム差に新井監督が(おぉすげえ!)後半は白熱しそうやなぁ。
試合をする上で、この人が仕事をしてくれやな話にならんのやって選手が近本・大山・青柳・湯浅。
このうち3人が離脱(滝汗)
青柳はなんとか戻ってきた。あとは近本と湯浅。チカは脇腹の骨折やから無理出来ん。湯浅はマジで早く調子取り戻さんと・・・はよせいっ!はよ帰ってこい(祈)
前半ラストゲーム、中日に3タテ食らうのは絶対アカンという試合。
初回、ランナー2人置いてサトテルが鋭い当たり。おぉーやった!抜けたー思うたらスタンドへ入る。
あれ入るん?エグいな(汗)さすがのパワー。
当たればの話。滅多に当たらんから(鬼汗)
打率は見込めそうにないけどもう少し大きいのをチョコチョコ打ってくれるよう後半は期待しときますハイ。
昨日のヒーローインタビュー、西純矢とサトテル。純矢の体格(笑)正直、大山の次に打ちそうやもんなw
そら8番木浪に送りバントのサイン出まくるのわかるわw
昨日も純矢はタイムリー1本。お疲れさんですwこの調子で頑張ってちょーだい。
お、せや。今日は下松高校が3回戦に挑む。対高川学園。
あの時と同じ対戦。
7年前になるんかいな?先日書いたヤクルト山野君に5回ノーヒットノーラン1死球の0-10でやられた。
1死球はうちの息子がダボダボユニフォームのお腹にかすらせたヤツ(笑)
スコアはあの時と一緒じゃアカン。頑張れよ~~~~(^^)
若碇&下松高校&恩師から電話
2023年07月15日
この取り留めのないタイトルにセンスの無さを感じる(泣)
若碇は現在3連勝。
本日最短で勝ち越しを狙いにいくけど相手は同期の長村。これまた3連勝。
なかなかの相手なので・・・今日の一番頑張れ!!!!
本日曇り空の周南地区、高校野球の選手権予選が予定されておりますな。日差しは楽やけど蒸し暑そう(>_<)
我が下松高校、先日の初戦華陵高校を4-1で下し本日12:30から2回戦。相手は防府商工。なんとか勝って3回戦へ進んでほしい。
たぶん相手は高川学園が上がってくると・・・。まあね・・・ま、まあ頑張れ・・(-_-;)
高川と言えばなんやけど、昨日ネットにヤクルトの山野くんが再支配下登録って記事があった。良かったなぁ(T_T)
今度こそ良い結果を残してくれることを期待。応援しとります!
今週は色々あって大変ではあったんすが、昨夜久しぶりに恩師から電話をいただきまして。
ハンドの藤井先生からね。
もう御年80を越えてるのに変わらんですね(^^)
お中元の礼で律儀に。
「届いたど。有難う!奥さんにもよろしゅう言うちょいての!くれぐれものぅ、次は現金にしてくれちゅうてw」
流石やわ(笑)
でもそんな会話の中で珍しく弱音を吐かれましてね。
まずそんなところを見せる人ではないので。なんかあったすか?って聞いたら
「骨が折れたぃや」と。「えーーーー!!??」って。
自宅の階段を踏み外して足首を折ってしもうたらしい。現在ギプス。痛いのもあるけど今暑いからねぇ、ギプスとかホント鬱陶しいはず。
先生曰く、
「車が運転出来まーがや。タバコも買いにいけん。はぁおまえそねぇなったら毎日飲まんにゃいけまぁが」
ケガしてなくても飲んではりましたやん(汗w)
「タバコやめたら買いに行かんでもええですやん。やめたらどすか?」
「バカたれ、そこは誰かを這ってでも行かすぃや!」
誰かをって奥さんしか・・・また怒られはったらええっすww
ま、でもギプスで悶々としてると思うんすけどお孫さんの話とかすごい嬉しそうに教えてくれたんでね。気持ちが元気でお変わりなかったので良かったっすわ。
ちょっと近いうちに顔見に行ってこ。
喝じゃ。
2023年07月14日
夏の選手権。悪天候で順延が続いたけどもようやく開幕。
下松高校、下松工業共に初戦突破。
多くは望めん。でも一戦一戦大切に戦ってほしいと思います。頑張って!
大相撲の三段目若碇。
ここまで2勝0敗。今日3つめの取組。
ちょっと見れる時間帯じゃないからね、いつも終わった後に動画を見せてもらってるけど2番ともいい感じ。
あの初戦でやね、勝った時に「キャー!」て・・もうスー女ファンがついてんのか?(ニヤニヤ)
なかなかの面構えやから。お父さん(甲山親方)に似て・・・w
まあアレやね、ないとは思うけどもあの黄色い声援に気を取られず頑張ってちょうだい(^^)
阪神はショーキで負け。
しゃーない。村上ショーキで負けたんなら。これはディフェンス面の話。
9安打でZEROはアカンでしょ。何あれ?6回のノーアウ1・2塁から
カラサンカラサンミノサンて(泣)
ほんま・・・ちゃんとして!
さて週末。
ちょいと昨日はバタバタ。でもしんどいとか言うてられへんし逆に気を入れ直して自分に喝を入れましたわ。
人それぞれ色々ありますが、ここを乗り切ればなんとかなる!ここを乗り切れば強くなる!みたいな事ってありますやんか?
世間のニュースもあまり明るい話題が聞こえてこなくてね、どんよりしがちですが・・・メリハリつけて頑張っていきましょうでぃ!(カッコつけとるけどすげえ自分に言い聞かしとるw)
福山で馳走に
2023年07月13日
昨夜の試合は良かったなぁ。
バウアーから打った森下ナイバッチ(^^)
一皮むけて成長・・・ってなってくれると嬉しい。
右京もバウアーから右中間のツーベース。いい当たりやった。
大卒ルーキー、高卒2年目と若い選手が活躍するとベテランへのカンフル剤にもなる。
ちょっとへばってきてたチーム状況やったから明るい話題やね。今日は気楽にやってほしい。あわよくば3タテいったってくれ。
はい、11・12日と秋冬物の展示会へ行ってまいりました。
新商品などの情報はまた各担当から皆さんへご紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。
各社ともこの夏の商戦の叱咤激励が。
1月に空調風神服を~ってのは当たり前なんやけど7月の秋冬物展示会にも関わらず風神服のブースをわざわざ目立つとこに・・。異例やね(-_-;)
暑くなるので風神服お願いしますね。ご注文おまちしておりまする!
さてさて、この日の夜ですが某社の担当Nさんと前担当Mさんのお二人に連れられてお馴染みのお店へ。
皆さんご存じですかね?ねぶとの唐揚げ。
これがね、旨いんだわ。福山に来たら必ずと言っていいほどコレを注文してもらう。
テンジクダイっちゅうて小さな魚。少しシマシマ模様がある。頭の部分はちょっと食べたらアカンとこがあるらしく全部落としてある。
サクサクでね。ええっすよ。福山へ行かれる事があれば是非どうぞ。
まあちなみにね、現代の流れというか・・・・こんな老舗のお店でも注文方法がタッチパネルに。
Nさんが「これ苦手なんですよぉ」と。
うちの業界、メーカーさんは出張が多い。食事をする際タッチパネル方式にどんどん変わっていっててイライラしとるらしい。「ここもコレかぁ!」ちゅうて(笑)
Nさん「・・・・うわ、メニュー見た方が早いわ。紙媒体がええわ」w
痺れをきらして
「もうボクがやりますからそのパネルこっちによこしてください!Nさんは?何がええっすか?ちーいかのテンプラ?はい。Mさんは?コエビのから揚げ?はい!」
「他はないすか?・・あ、はい、コレね。ひとつでええっすよね?はい」
確定・・・送信っと。
一応ボクご馳走になる身。
接待を受ける方。いわゆるお客さんw
ベテラン営業マン二人を前にタッチパネルで場を支配(笑)
あ、いやご馳走になりましたm(__)m
ちなみにこのお二方、焼酎にはちとうるさい(いい意味ですw)
Nさんが店員さんに「氷と水を」
店員さん「500と2リットルがありますが?」
「2リットルで」
メチャメチャ呑む気やん(汗)って思ったら
「いや、今日から展示会でしょ?水を飲むタイミングがあんましなくてww」
水割り用かと思うたら痛風対策やった(笑)
・・・・・・
・・わ、わかるっす(T_T)
展示会へ行ってきます
2023年07月11日
若碇は初戦白星で好発進。
伊勢ノ海部屋筆頭格の錦木も昨日は金星。いいね(^^)
本日は秋冬の展示会へ行ってきます。
暑い。汗が出る時期に冬物を見るのはなんや萎えますな(笑)
時間ないので今日はここらへんで。
雨がなかなか…
2023年07月10日
ここらへんはなんとか耐えてるけど各地で被害が増えてるね。
線状降水帯って昔からあったっけ?
なんか毎年起きてるし頻度も多くなっとる。
雨でソフトの練習も中止、高校野球も順延、なーんも出来ん。
家で映画を観ててもなんか気分が晴れへん。
雷(嫌いですねん(-_-;))で全く寝られへんかったし体調もなんかよろしくない。
自然の猛威には無力やなぁ。
ま、でも出来る事をやって被害は最小限に食い止めたいすねハイ。
そんな中、昨夜はタイガースのルーキー森下翔太に待望の一発が生まれて勝利(^^)
投手陣も西純矢が粘り強く投げて(ナイピッチ!)岩貞、岩崎と完封リレー。
ただなぁ、なんで打たへん選手を3番5番に配置すんの?
ちょっとサトテルは状態悪過ぎるわ。
ストレートは手が出ないか変なスイングで振り遅れるかやもん。このままじゃちょっと……。
大きいのん期待出来るんは大山だけやし、スモールベースボールが可能なラインナップにしたらええんちゃうかなあ?
投手陣しんどくはなるけど頑張ってくれるやろ。
「タイガースファンイツモアリガトウ、オサキデス!」
こいつやったろ思うて狙うとったなww(ミエセスのネタやね)
雨は鬱陶しいですが頑張ってまいりましょう!
若碇本日初日!頑張れ!
第105回全国高等学校野球選手権記念山口大会
2023年07月08日
さ、今年もいよいよ始まる夏の高校野球。
記憶にも新しい昨年の下関国際大活躍。今年も山口県代表がなにかコトを起こしてくれるかもしれん。楽しみ楽しみ(^^)
しかし残念な天候で本日開幕予定やったのが月曜日に順延決定。
賢明な判断やと思う。3年生最後の夏はいい天気でやらせてあげたいもんね。
勢力図的には下関国際、高川学園、宇部鴻城の3校が強力。
ここに光、宇部工業ってとこかなぁ。光はいいエースがいるからどう戦うか注目。
個人的には高川学園が・・と思っておりますが何が起こるかわからんのが夏の大会なんでね。
さてさて下松勢。
下松高校、下松工業、華陵高校の3校。
この中では一番歴史が浅い(ボクらの1個下が一期生)華陵が甲子園出場してる。2回?
下松工業は古豪というか惜しいトコまで行ったことはあるけどまだ手が届いてない。
下松高校は頑張んなさい(笑)
やっぱり母校を応援してまうけども、下松工業・華陵高校共にちょっと縁というか・・
下松工業の監督さんは息子が現役の時の監督さん。
華陵高校の監督さんは息子が現役の時の部長さん。
なので3校共健闘を祈ります。悔いの無いよう頑張れ!
3校の健闘を祈っとんのに下松高校と華陵高校が初戦で激突。つぶし合わんでもええのに(苦笑)
下松工業は高森・岩国総合と対戦。案外いいブロック?強敵は宇部工業と柳井になるかね?下松工業頑張れ。
光もね、制服取扱い店として応援しております!
試合の日は天気に恵まれることを願いつつ、第105回選手権予選を楽しみましょう!
最後に考えが古いて怒られるかもしれんけど・・・
やっぱり高校球児は坊主頭が似合うで!
「骨肉」精神を叩きこまれる
2023年07月07日
阪神の話を今朝はしたくないので(笑)中学1年の時の話。
ハンドボール部に入部したけども、藤井先生はレギュラー陣や上級生を指導するのでほとんど話す事はない。
そのかわりに1年生指導担当だったのが新任のS先生。
西部警察みたいなグラサンを愛用されとりました(-_-;)
髪型もそれっぽい。短髪軽い角刈りみたいな。
ハッキリ言うてこの先生大好きやった。
社会科の先生てのもあったけど(日本史だけは好きで得意教科やったので)、考え方や物言いがハッキリしとる。
そらね、しょっちゅう怒られるし前に書いたけどビンタ食らった事もある(死ぬる思うたw)
このS先生、某大学のサッカー部だったらしい。
当時の体育会・・・・バリバリっすわな(笑)
タテ社会、部活の掟。厳しい環境で4年間過ごされた純体育会系教師。
怖いけどなんか兄貴分みたいなとこがあって。
練習でね、暑いししんどいしでタラタラ練習しとったわけですわ。
「おい・・・・・集合させぇ」
その時はあまり恐怖を感じてなかったんやけど、静かにS先生がしゃべり出す。
これが怖い。
「なんでやろうとせんのや?・・おい、おまえ?」
「・・・・」えらいからとか言えるわけないので黙る(えらい=山口弁で疲れるの意味)
「おまえらのぅ・・・・
骨が折れるまでやった事があるかっ!肉がチギれるまで走った事があるかっ!あぁん??」
「ないです(激怖)」
「なかろうがっ!俺はあるっ!」
先生やし怖いし(嘘つけーや)ってツッコめるわけない(汗)
このあとね、
全員一列に並んで片手は前のヤツの肩へ、もう一方で前のヤツの片足を持つ。一番後ろは自分で片足持つw
ムカデっちゅうやつやね。延々とケンケンでグランドを・・・(泣)
いやいや、根性を叩きこまれましたわ。
そんなS先生、もうええね?時効やろ。バラしますね(出た時効ルールw)
たぶんハンドの同期みんな気付いてた。
陸上部のJ先生が嫌い(爆笑)
生徒が多いからグランドを自由に使うとか無理なんやけど、ハンドは強かったのもあってガッツリつかってた。
陸上部は一番校舎側の直線を使ってた。
陸上部はトラック使いたいよね。わかる。そらそう。
だから他の部が終わったらトラック使って中距離やリレーの練習してた。
野球部や女子ハンドが終わって陸上が使おうとしてた。でもまだ男子ハンドは練習中。
その日はね、藤井先生いなくてS先生が一人で見てた。藤井先生がいなかったってのがキモなんよ。
藤井先生がおったら絶対なんも言うてこないJ先生が、S先生(新任やし)に声掛けれるとこまで寄ってきて
「いつまでやっとるんですか。はよ空けてくださいよ、待っとるんですこっちは!」
とちょっと威圧込みの大きめな声で。まあ普通言わんすよねこんな事。
18時まではハンドの時間。18時からは陸上。陸上部としては18時から使いたいからはよハンド部終われと。
S先生
こめかみピクピクw
「こっちはまだ終わっとらんですからもうちょっと待ってください!」まだ冷静w
J先生、クルッと踵を返しながら「時間まもれーやのぉ」と聞こえるような大きめのつぶやき。
まあこんな言い合い先生同士が生徒の前でせんっすわね。
たぶんココでS先生キレたww
S先生「急ぎますから・・(怒気込めて)すいませんねぇぇぇ!」
と吐き捨てるように言う。
ここでS先生、練習を止めて心配そうに見つめる1年の方を振り向いて心の声が漏れてしまう。
「クソがっ!(言うてもうた状態w)・・・・ええけえやれっ!」(鬼怒)
大好きだS先生( ;∀;)
街の明かりを増やしてほしい話
2023年07月06日
大竹ええなぁ(^^)素晴らしいピッチングで7勝目。
無四球被安打5。
打つ方は近本の代わりに先発の島田カイリが先頭打者HR。ビックリのいい当たり。
交代で出てくる選手が活躍するのは嬉しいねぇ。右京もタイムリー(パチパチ)
でもこの2点のみ。現在中継ぎから後ろがやや不安なのでこの点差はキツい。案の定4回以降は無安打やったもん。
なので大竹サマサマ。サトテルはええ加減バット短く持て(プンスカ)
そんなわけで昨夜もウォーキング。
日中は結構降ったけど夕方からやんでくれたので良かった。
速度はゆっくりやけどじんわり汗もかけたし。
多いね歩く人。健康志向は大事。
うちの場合は子育てが一段落してこれから自分らのやりたいことに時間を費やせるタイミング。
その時に身体の調子が~~~とかいうとまるでアカンのでね。健康第一。調子悪いトコは早く克服して楽しくやらねば・・・と思いながら歩いております。
クッソ膝痛いけどww
なんか動いてええ感じやってなったら必ず膝が邪魔しやがる(>_<)こればっかりはしゃあないしなんとかこやつと付き合いながらやりまっさ。
しかし歩いてると下松市内全体的に暗いなと思う。
雰囲気ではなくて明かりの事。
節電かなんかしらんけど・・・かなり暗い。
段差で躓くやん・・・・・それは自分のせい(汗)
夜が暗いんは当たり前じゃああるけども、こんだけウォーキングしてる人もいる。結構ドキッとすんのよ。暗闇で人影あると。
ライトは持って歩いてるけどそうではない人もおるし、仕事帰りの人もいる。
メインの通りは会社や店舗の明かりが多少影響して明るい感じするけど、生活道路はホント暗すぎる。そら裏路地とかは別ええよ?
歩く人も多くなってるし、もっといえば犯罪抑止力にもなると思うんよなぁ。
市議会の人ちょっと考えてくれまへんかね?
近本が離脱
2023年07月05日
また雨か。
梅雨なんでしゃーないかもやけど、こないだの大雨で地盤が緩んでるからね。土砂崩れが心配。
適度なとこで頼むわマジで。
昨夜はバレーボール見てたら寝れなくなった(笑)
苦戦したけどよく勝ち切ったね。流れを変える事ができるチーム力が備わってる感じ。
これで9連勝か。凄えな。
さてさて。
近本の離脱は痛すぎる。
現状のチーム状態からしてメチャクチャ痛手。
本人も痛いやろなぁ。ケガはあるとしても・・・肋骨は咳とかしても痛いって聞くし。
早く治る事を祈っております。
起きてしもた事はしゃあない。
なんとかせんと。
よし、監督、
井坪を上げようw
和田監督も井坪を推薦しなさい。絶対活躍するから(キッパリ)
それにしてもバレーと違ってチーム状態がよろしくない。勝てそうな雰囲気が薄なってない?噛み合ってないというか。
投手陣もちと疲れが溜まってきたね。
野手陣は疲れてなくても打たへんから(笑)
昨日のゲームも1‐9か。ふーん。
ほぉ〜初回だけで5失点?
トライでもとられたんけ?(イラッ)
あ…もうアレや、雨乞いやねw
む、今朝は病院やった。
雨降ってるやん。降んなや(今雨乞い言うたトコやん(汗))
……あかんな。ここ数日いろんなことが重なってイライラが(-_-;)
頑張れ阪神耐えろ自分……と言うてみる(-.-)
昔の話を聞ける人がお店に来てくださって
2023年07月04日
歳をとると色々なとこにガタがくるでしょ?
自分らが実感してるのでそういう情報があると自然と見てしまう。
最近やたらとテレビで「楽ちんヒ〇リング」が(笑)草笛さんとか高橋英樹さんがCMしてるやつ。
たしかに耳が遠くなるとしんどいよなぁ。
しゃあないんやろね。そういう事と付き合っていかなアカンという事っすわね。
先日ある二人組がご来店。某会社のお偉いさんコンビ。
Bさんは御年90に手が届く昔からうちを可愛がってくださってるお客さんでまだシャンシャンしたはる。空手有段者。鍛えてはったんやろね。素晴らしい。
介護認定が貰えんって愚痴ったはった(笑)
でこの方と一緒に来てくれたお客さんも昔からお世話になってるSさん。うちのオヤジよりは若いけどまあ大ベテランすわね。
ボクがホント小さい頃からずーっとうちの商品を愛用してくださってm(__)m
シャンシャンしてるBさんも耳だけはキツいみたい。聞こえんって言うたはった。なので会話する時はゆっくりと大きな声でしゃべらせてもーてます。
そんな二人が昔話を。
昔はあーやったこーやった・・・
前に聞いた事あるヤツもまあまあ混ざるけどもw
こないだ聞いた話の中に
「昔うちの会社のヤツが車で突っ込んだのいや・・・おぉ、コレ(ホッペを人差し指でスッと)の事務所に」
マジすか??
「おぉソレいや。まあ昔はヤ〇ザが多かったけえのう。ほいでオオゴトになってのぉ、
『お前ら皆〇しちゃる』ちゅうわけぇや」
怖っ(汗)
「しょうがないけえワシらが(話をつけに)行ったのいや事務所にの。二人でど。ほんなら5人が・・コワモテがの・・頭ピシャーと剃ったのもおったぃの?」
「おぉ、おったおった!」
「こんならぁ金にならんことはせんけえ、まあコロされることはないじゃろと思うちょったのいや。ほんならこの人が・・」
ってSさんがBさん指さして
「小声での、(ワシが3人面倒みるけえおまえ2人やれ)っちゅうわけぇやw」
「大丈夫思いよったけど・・あ、わしゃシんだの!思うたぃや(笑)」
「結局まあ金でなんとかしたんじゃけどの・・・まあ昔はこねぇな事がよーあったぃや」と豪快に笑い飛ばす2人。
今やからオモロくて笑ってまうけど当事者やったら焦るっちゅうか・・・シャレならんよなぁ(-_-;)
まあね、歳をとるのは誰しもが通る道。
2人とも元気でいてほしいっすね(^^)
ちなみにボクの事を幼稚園の頃から知るSさん鉄板ネタで毎度言われるんすが、光る頭を指しながら
「おまえが小さい時に引っ張るけぇこねぇなったじゃろうがいっ!」(爆)
・・・・引っ張ったかな?・・・・ヒッパッタンヤロナー
m(__)mサーセンww
「あぁ~~そりゃ強いわ(笑)」の話
2023年07月03日
日曜の朝、雨でソフトの練習中止が決定。
ゆっくり寝ればええのに…寝れねんだなコレ(-_-;)
釣り番組見てニュースみて…ゴルフ番組。
たまたま《松永カントリー》てのが聞こえた。
「あ〜懐かしい、あそこやわ」と。
毎年2回、1月と7月に我が業界では展示会があるんすな。
1月が春夏物・7月は秋冬物の新作が発表されるわけですわ。
ほんでまあ夜一緒に食事させてもらったり、次の日にメーカーさん主催のゴルフコンペがあったり。
コロナが邪魔してここ数年自粛ムードやったけど今年はたぶんそれなりに賑やかにやりそう。
ボクはあまりこういうゴルフコンペは参加しなかったんすけど、仲良くさせていただいてる某メーカーの社長Nさんに
「どうですか?行きませんか?コンペじゃなしにプライベートで」とお誘いがありまして。けっこう昔よ。15年以上前と思う。
N社長とは仲良くさせてもらってて。仕事の事はもちろんゴルフの話、アメフトの話(NFL結構詳しい)、健康の話と色々。
で連れて行ってもらったのが名門(なんよね?)松永カントリー。
時期は冬の展示会の時やったから1月ね。
行くメンバーはそのメーカーのN社長とM常務、◯さん(確か秋田の業者さんだったと記憶してるんだけども)と自分の4名。
◯さんはゴルフが好きな方で、雪の時期はまわりが全部クローズになるから(そらそやね(-_-;))こっちでゴルフ回るのを楽しみにされてて。
「すんません、ご迷惑かけると思いますけど走りますから許してください」と挨拶させてもーて(笑)
ニコニコ笑顔の気さくな方でこっちも緊張することなくリラックスムード。
一緒に行った某メーカーの社長と常務は知る人ぞ知る・・・・上手いのよ二人とも(汗)
行った日はそこで違うメーカーさんのコンペもやっててね。土曜日やったし結構な賑わい。
なんかわかるユニフォーム業者の雰囲気ww
そこはメーカーのコンペやから当たり前やろって話やけど、展示会中の福山の歓楽街は・・笑ってまう。
どこ見てもユニフォーム業者(笑)
なんか独特な・・・・なんて説明したらええんやろ?なんかわかんねん。あー同業者やなって。あ、あれもそう、あそこもそやろって。
まぁそれはええとして、その日は天気よくて絶好。ただ寒かった。
1番ね、まあまあでポーンポーンと前に運べてそこそこでグリーンオンしたんだわ。
少し下りのカップまで5メートルくらい。
傾斜と曲がり幅を一応読んで(笑)下りや・・下りっと・・・コン
N社長「あぁ~~そりゃ強いわ(笑)」
ツーーーーー――――――――――――――――――――――――――――――――――
氷?ここ氷?(-_-;)カップをはるかに超えてボールが「お邪魔しましたー」ってグリーンから出てった(泣)
N社長しらこい顔で
「髙橋さんここね、速いから。言おうと思ったのに打つから・・・そりゃあ強いわ(我慢できず満面のニヤニヤ)」
打つまでだいぶあったよね?
静寂があったよね?
なんも言うてくれなかったよね?
完全に言う気配無かったよね?
思い返せば(やるどやるど・・・ほらぁ(^^))って顔してたよね?
そこ5パット
松永のグリーンをナメたらアカン。初めて行く人は気を付けなされ。