その名は山野太一
2023年08月02日
山野太一!
(山口市出身、高川学園から東北福祉大。ドラフト2位で東京ヤクルト入団)
帰ってきたヤクルト山野投手、ジャイアンツ菅野に投げ勝ってプロ初勝利。
うれしい(T_T)おめでとう山野君!
初登板でボッコボコに打ち込まれた後姿が見えなくなった。
ファームで頑張ってるのかなぁと思いヤクルトの情報を探したけどほとんどヒットしない。
身体の状態が悪かったんやね。育成契約になってて(泣)今年再支配下登録(泣泣)
甲子園を目指す夏の予選、高川学園のエースとして登板。ブイブイ言わせてた。
昨日のフォームを見ると・・・変わったなぁ。でもその投げ方は試行錯誤して一番身体に負担の少ないフォームなんやろね。
いやぁ~~~阪神以外で唯一応援してる選手山野君。
ヒーローインタビュー・・・・・聞いてるこっちが泣けたわ( ;∀;)
この1勝は大きいね。今後はケガなく頑張ってほしい。引き続き注目しながら見させてもらいます!
我が阪神は西純矢投手の走者一掃打などで大勝。ピッチャーなのにチミの打撃フォームは威圧感アリアリw
ロード初っ端をまさかのバンテリンで打ち勝つとは(笑)
良いスタート。この流れをモノにせなあかん。
今日は先発アッキャマン。久しぶりやな。
ごっつい身体で「ウオリャ!」と声を出して130キロ台のストレートを投げ込む(汗)
緻密なコントロールでなんとかかわしてくれ~~~
甲子園で起こるドラマにいつも感動させられるわけで
2023年08月01日
49校が出揃った。いよいよやね。
昨年の下関国際快進撃で山口県はおおいに盛り上がれたのが記憶に新しい。
今年の地方予選、劇的な幕切れになった決勝が各地で起きてなんだか今年の甲子園、ワクワク感がハンパない。
アルプス。今年は応援も出来る。コロナの影響で近年の高校球児は可哀そうやった。高校球児だけやないけどね。
甲子園開催が無くなったり、勝ち抜いて代表になったのに発熱陽性で辞退したり。やっと今年は・・・の想いやね。
名勝負や隠れたドラマがいつも生まれる甲子園。
ボクも実際現地で見た試合の中に印象に残ってるシーンがいくつもある。
習志野のトリプルスチール、八幡商の逆転満塁ホームラン、アルプスから流れる「怪しいボレロ」と共に劣勢を跳ね返した平安、市立和歌山のなんとも表現できないサヨナラ負け等々。
現地で見た試合ではないけども、数年前の胸が熱くなる勝負が忘れられん。
中京大中京対関東一高。
中京の上野投手と関東一高の鈴木選手の勝負。上野投手のフォームが綺麗でね~中京ってのもあって応援してたんだわ。
この二人は中学時代同じチームでバッテリーを組んでたそうな。この手の話は山口県内でもあったし全国いろんなとこで起きてるとは思うけども。
ただそんな二人が大舞台の甲子園で投手と打者で対峙。
渾身のボールを投げ込む上野投手に対し、気迫のスイングで対抗する鈴木選手。
ファール・ファール・ファール・・・何本粘るんや?という12球目の三振決着。
何球目やったか・・・・。粘りに粘る鈴木選手と上野投手の眼が一瞬合って双方に笑顔が・・・もう胸アツ(T_T)いいシーンだったなぁ。
でも関東一高が勝った。勝負に勝って試合に負けたみたいな。
見てたこっちは勝った負けたではなく妙にスッキリしたというか、あの二人のおかげで凄くいいものを見せてもらった感じやったね。
どのチームもいろんなストーリーがあってね。みんな歯を食いしばって頑張って甲子園の土を踏んでるわけで。
49校の健闘を祈っております!頑張れ高校球児。
時間がある時はなるべく歩く
2023年07月31日
首位攻防は2勝1分。上出来。
昨日はイトマサが粘りの投球。
8回に小幡の好プレーと見せて悪送球(汗)からきな臭い流れに。
1点取られてなおも1死2・3塁。ピンチ。打者菊地。
ここを継投、加治屋。
たった1球で二飛に仕留める。めっちゃ甘いコースやったけど(-_-;)
ほんで2死2・3塁で打者秋山。1球しか投げてない加治屋から左の島本へスイッチ。
ショートフライに仕留める。ごっつ甘いコースやったけど(-_-;)
良く抑えた!とは言え二人とも真ん中投げてたやろ(鬼汗)あの回は連続打ち損じやねw助かった。
大ピンチを切り抜けたので良しとしますわ。
これで阪神は死のロードへ。
鳥谷が前に言うてた。ロードは嫌じゃなかったって。全然死じゃないって。
ビジターはドームもあるし涼しい(笑)
ほんでシーズン半ばまで来て、相手投手も何度か対戦して対策を立てやすかったって。なるほどね。
ほんならもうちょっと勝ったらよかったやん・・w
ということでもうじき夏の甲子園が始まる。楽しみですな(^^)
さて、土曜の午後と日曜日。ウォーキング。
ちょっと身体が慣れてきた?感じがある。だいたい1回1時間くらい。
自宅から出発、だいたい歩くコースが決まってきた。
あんまし人が多いトコは歩きたくないんで・・・・まあ田舎なんでもともと人は少ないけどもw
裏通りや川沿いをテクテク。カモの親子は可愛かったな(^^)
近くの切戸川は子供の頃から慣れ親しんでるけども、河川敷を整備してほしい。
草を刈るだけじゃなくて・・・・なんかこう人が楽しめるというかもう少し憩いの場としてね。
桜も綺麗やったのに東側の木をバッサリ撤去したのも残念。なんか考えがあっての事なんやろけどね。
海がすぐそこなんで浅場やのに結構いろんな魚が上がってきとる。見てて楽しい。
この日もチヌ・ボラ・クサフグがわんさか。
シーバスもおるしね。見えんかったけど。
ゆっくり散策して気分はリフレッシュ。
そのかわり膝と股関節が痛いw
老いですなぁ(泣)
智弁学園が決めた日に
2023年07月29日
OBの村上ショーキ先発。スタメンにはこれまたOB前川右京の名前。
ショーキは被安打5で失点2。
リベンジもさることながら打席で右に左にと2安打(笑)やるね。6回のレフト前は大きかった。あのツナギで大量点になったようなもん。
ほんで問題は右京。
おかしなっとる。昨夜は3打席で3三振。空振りの内容もちょっと・・・。
こないだからまるでバットに当たらん。どした?考えすぎ?
ここ最近チャンスもらうけど悪い内容続いてるからなぁ。でも頑張れ右京。泣くんやない!
結果が出なくて全然アカンかった森下も悔しい想いをバネに今の活躍がある(昨日4安打お見事)
爆発する日を楽しみに・・・・シャチョゲは右京を応援しとります(^^)
甲子園の代表キップも残りあと少しやね。
今日の注目は愛知県の中京大中京VS愛工大名電と広島県の広島商VS広陵。
全部凄い実績校。どうなるか楽しみやわ。
プロも高校生も頑張っとる。
シャチョゲも頑張って歩こう・・・・は?
今朝は野球の話
2023年07月28日
1試合目に先発1安打完封してダブルヘッダー2試合目にHR連発ってどーなっとん?(滝汗)
凄すぎて漫画やな大谷翔平は。
でもこの人のおかげで朝のニュースが華やかになるね。打ってくれると嬉しいもん。
今年はこのまま行けばとんでもない記録作りそうやし楽しみやわ(^^)
昨夜も軽く晩飯を済ませてウォーキング。
風が無く蒸し暑い・・・でも心筋を鍛えて呼吸を整えるためにテクテク。膝がイテェ(泣)
帰ってきたら9失点。アホか・・・。
昨日は木浪寝られへんかったんちゃう?エラーからやなぁ。あのエラーから始まったし、終盤の打席で追い上げムードを消すゲッツー打たされたし。
大丈夫や。木浪おまえはやれる!今日からまた頑張ってくりゃれ。
今夜から首位攻防。ノムユウか。打てんな(笑)
ショーキはリベンジやぞ。甲子園やし期待しとります。
で、高校野球。
各地熱戦!というか劇的な決勝が多いね。
今年は有力校が早々に姿を消したり群雄割拠状態かね。
山口県代表は宇部鴻城。
どーしても昨年の下関国際と比べられるけど、このチームは自分たちの野球が出来たらそこそこやるはず。
また山口県を盛り上げてほしいね。頑張れ宇部鴻城。
またその話か・・と言われるかもやけど、髪長なったなぁ。短髪ならまだしもサラサラヘアーもおるやん。悪いとは言わんよ。
試合終了~って喜んで整列しに帰ってくる時わざわざ帽子とってサラサラ~・・前髪邪魔で頭を横に振りながら帰ってくるとか・・・・萎えるやん(出た毒づき)
頑張れ坊主頭。
最近はそういう風潮で時代の流れ。髪を伸ばすのは自由。
でも坊主頭を応援するのも自由やで(笑)
クイズ番組の話
2023年07月27日
今年も暑さがキョーレツな時期に突入してきましたなぁ。
体調管理をしっかりやって乗り越えていきましょう。
屋外でお仕事される方、大変ですが頑張ってくださいませ。
国内最大パワーの空調風神服、なかなかのもんです。買ってちょm(__)m(笑)
そんな暑い夏の思い出の話。
小さい頃からクイズ番組をよく見てた。
ご存じド田舎山口県、当時はtysとKRYしか民放はなかったから番組は限られるけども。
じいちゃんが見てたからかな?オヤジか?わからんけど。
あーじいちゃんと見てたのはヒントでピントか。あと連想ゲームwほんでオヤジと見てたんはアップダウンクイズやなw
絶対勝てるわけないのにオヤジに勝負挑んでたわそー言えば。
アップダウンクイズに同じ町内のおばあちゃんが出場したのはタマげたよなぁ。
他の人がバンバン答えるのに全然ボタン押せなくて。おばあちゃんが唯一押したのがご当地クイズ(笑)
問題:山口県下松市には島があります。なんという島でしょう?
ピンポーン!ただ一人が押す。
「笠戸島」
正解でーす。1段上がりましょう!ウィィィン・・ガッタン。
あのね・・・ご当地クイズいる??ww
誰も知らんやろ笠戸はw知ってたらビックリするわ(^^)
で、数ある中で楽しみにしてたクイズ番組と言えば
アメリカ横断ウルトラクイズ!
これが好きやった。どろんこクイズ、バラマキクイズのハズレ・・・トメさんの「ニューヨークに行きたいかぁー!?」でお馴染みやったよね。
4週くらい?でやってた。今週はここまで!がうわぁぁぁって思ったり。懐かしいね。
そこからやと思うけど高校生クイズってのが始まりましたやん。知力体力時の運ちゅうて。
正式名称なんやったっけ?まあええわ、あれね
出たことありますねんw
出る気は無かった。あんなん見るもんやって思ってたから。
ほんなら同級のWとMが「出ようや」って言いだしてね。嫌じゃそんなん恥ずかしいっちゅうて。
Wが知力、Mが時の運(おまえ運良かったっけ??(笑))、で体力担当はお前じゃーて。
ずーっと嫌じゃ嫌じゃ行かんっちゃ!って断ってたの。平和公園で予選やったんやわ。電車乗って広島まで行かなあかんし、暑いし、色々面倒くさいと。
ほんなら次の日にWとMが秘策を持ち出した。
W「電車じゃのうて車で行くけぇ行こうや」
「いや行かん」
M「Wの姉ちゃんが連れてってくれるんてーや(^^)」
「行きます」
即答w簡単に落城w
Wのお姉ちゃんてね、ボクらが中学の時に教育実習で来てた。めちゃ可愛い!いやこれはホント。
マジで男子騒然としたもん。
そんな感じで参加。
地方予選の司会が叫ぶ。
「燃えているかぁー!!?」
「オォォーー!」
結局ノリノリやないかって(笑)
2問目で間違ってサヨーナラやったけど。だいたい自由の女神にまつわる問題が出るんやけどなんやったかなー?角の数やったかな?
まあ結果なんかどうでも良くて行き帰りにWのお姉ちゃんとお話しながら車乗れたから良かったデス(ニヤニヤ)
横田に捧げる勝利、ほんで尚弥井上…なんだチミは?(汗)
2023年07月26日
昨夜は阪神・巨人の両軍が亡くなった横田慎太郎の想いを胸に戦った。
大山がHR後ダグアウトに戻ってヘルメットを夜空に向けて……そんなことするからテレビ見れへんよーになるやんか(泣)
同期入団の梅野、岩貞、岩崎がよく辛抱して勝利。
横田喜んでくれとるやろなぁ。
野球の途中やけど大山が打った後いつものウォーキング。
ちょっと遅くなったから早めに切り上げようとしたら息子から連絡。
「見とる?走って帰った方がええ」
井上尚弥の試合があるんやった。
でも身体が言う事きかない夫婦、慌てず騒がずゆっくり歩を進める…
走られへんのじゃほっといてー(笑)
帰ってまともに見始めたのは6R後半。
お、なんやフルトン結構やるやんけ!
ん〜これはなかなか…って思ったところで(8R)
ドン
右ぃ〜〜〜〜!!!
よろめいたとこへ飛び込んでラリアートか?みたいな左ぃ〜〜〜!!!
よー立ったな………。
でも直後ラッシュ入ってレフェリーストップ。
最後のラッシュは相手を壊しにいっとるようなパンチやったな。えっぐ(鬼汗)
ダウンの決定打になった左はガゼルパンチ思い出した(はじめの一歩参照)
よろめかせた右ストレートもたぶん1Rから相手の動き方を分析した計算づくの一撃なんやろなぁ。ここ(ボディ)打ったらガードが空くから早いタイミングで右を・・みたいな。
いや~~~尚弥井上。リング上で次のビッグマッチ約束取り付けるし
・・・・・マジでなんだチミは(笑)
県大会予選×2
2023年07月25日
相撲ネタがあったので書けんかったけども日曜日にソフトの試合ダブルヘッダー。
第一試合は防府大会、第二試合は宇部大会のそれぞれ予選。
参加チームが3チーム中2チームやったのでね、同じ相手と連戦ということで。
我がチームとしては防府の権利を是が非でも獲りたかった。
そんなわけで第一試合、4-0でリードの最終回。抑えたら防府大会出場が決まる。
先頭がヒット。次打者が送りバント。これを送球ミスしてまう。一気にきな臭い(汗)
案の定ここから崩れて同点にされてしまう。
延長タイブレークかぁ~って思ってたら
「はい、じゃ9人ずつ並んでジャンケンね」
(-_-;)マジか・・・嫌な予感。そして予想通り4-5で負け。権利獲れず(泣)
ピッチャーは息子やったんすけどね。悔しがってたねぇ。いつもより出来が良かっただけになんで最終回だけ・・・って感じ。
休憩入れて第二試合。
ピッチャーはまたまた息子(笑)
この日は1枚しかおらんからバテようがなにしようが連投完投が使命(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
0-2で最終回を迎える。
連敗は避けたい。なんとしてでもの場面で下位打線が奮起!四球を選んだりしぶとい打撃で同点(^^)
しかもこのランナーかえってくればサヨナラのチャンス。
ここで初戦にHRかっ飛ばしてる期待のK君。アウトコースの速球をドゴーンと右中間。
はい~~~~~はいHR~~~~あ~~~自転車いるやんそんな転がったらww
4-2で勝利。宇部大会の権利ゲット。
ま、でも反省点多い試合でもあったな。
エンドランのサイン出る。ランナー走ってへん(滝汗)
初球盗塁のサイン出る。バッター打つし(しかもピーゴロ(鬼汗))
県大会で勝つにはミスは禁物。エラーは特に気をつけなあきません。
まだまだ発展途上のチームなんでレベルアップ狙って頑張っていきますわい。
若碇やった!強敵をブン投げた!
2023年07月24日
三段目の優勝決定戦。
十両の取組が終わったタイミングで行われた。
NHK総合でテレビ中継。結構な歓声。
相手はデビュー負け無しの朝白龍。
若碇と朝白龍、ともに三月場所が序ノ口デビューの同期。
対戦もあってその時は完全にやられた。朝白龍曰く「高校生には負けられない」
若碇は埼玉栄から、朝白龍は拓殖大から。
そらそーやなぁと思ったけどもプロの世界なんでね。若碇は「負けてもともと、挑戦者のつもりで」と言ってたらしい。でも絶対やり返したると思ってたはず。
決定戦は家族3人がテレビにかじりついて応援!
相手に右回しを取らせないよう慎重に組みながら一進一退。
下から組んでたのも良かったなー。あれなら相手は腰が高くなるし。
勝負を決めに出たのは同じタイミングやったかね?素人目にはわからんかったけど相手がグッと力を入れた時に右足を掛けた。
右足を掛けてそのまま土俵際、掛けた足を跳ね上げ相手を崩して右からブン投げた!
柔道の内股みたい!スゲー!強靭な足腰発動。もうガッツポーズして叫んだわーww
三段目を全勝優勝。なんかの記事に次は幕下昇進確実って・・・・(泣いてる(笑))
偉大なお父さんを抜く、こんな目標もあるはず(大碇(甲山親方)は幕内前頭十一枚目)
まだ先は長い。なのでケガに気を付けて頑張って!(^^)
おめでとう若碇。お母さんが一番喜んでくれてるで。間違いない(T_T)
若碇キタ――(゚∀゚)――!!
2023年07月22日
やりました若碇!
怒涛の7連勝勝ちっぱなし。
立ち合いはちょっと突っかけて取り直し。なんか下から行く感じがアリアリと・・。
決まり手は押し倒し。
バッチバチにやり合って結構突っ張りも食らってしんどい取り組みやったと思うわ~。
最後相手が左手でいなそうとしたのを耐えて一気に出たね。
自分よりだいぶデカい相手を下から起こしてええやんか・・・ええやんかぁー!w(おっちゃん泣きそう(笑))
いや~昨日の相手は序二段とは言えかなりの強敵やったし祈るしかできんかったけどね、ホント粘り腰というか下半身が安定してるから崩れへん。
千秋楽に優勝決定戦。
相手はもう予想してたけども朝白龍。
彼は強い。前もヤラれとる。
なのでやり返す。
やるで。若碇はヤル!
なんでこの画像やねん(汗)
まだ三段目やから注目度は低いけども皆さん良かったら見てやってください。
応援よろしくオナシャス!(したっ!礼)
若碇、今日はイッチョやったりなさい!
2023年07月21日
三段目の6戦全勝が3人。
今日は全勝同士の激突で藤闘志対朝白龍。
若碇は・・あれ?相手も全勝??の春山。そんな人おった?見逃してたか?って思ったら下の序二段やった。
どんな人かなと・・・あ(-_-;)
なんかやばい。
日大相撲部主将やったの・・・身体もデカいしなんか実績凄くてらっしゃる(汗)
現在デビュー以来負けなし。序ノ口・序二段とはいえ・・・・強いんすね・・。
プロの世界なんで甘い事は言うてられへん。
逆にこの4人の中で一番若い18歳なんやしここで相手イワしたら盛り上がる事間違いない(あとの3人は23~24歳)
やっちゃいなさい。
やったりなさい!
ん~~~~現地応援できたらどでかい声で「若碇ーーーー!」ちゅうたるのに・・・(だいぶ前に九州場所で「大碇ー!」(甲山親方ね)ちゅうたら周りがビクッ!って・・サーセン)
あと幕内の錦木ね。昨日落として10勝2敗。もう落とせん踏ん張りドコ。
今日の対戦が注目。伯桜鵬(元落合ね)
彼は9勝3敗。なんか勢いを感じる。初入幕で優勝とかになったらちょっとエグい。
そんな大事な一戦。
頑張れ錦木。頑張れ若碇。ここ乗り越えたら・・・・
という思いを押し殺して本日頑張ります。忙しいの・・・・色々あって(-_-;)ガンバリマスノデミナサンモガンバローネ・・・。マケネーヨ。
若碇絶好調で6連勝!
2023年07月20日
オールスターね、ショーキも岩崎もよ~打たれましたなぁ。
ええねんええねん。
バンテリンドームは君ら打たれる運命やから(笑)
さて大相撲。今場所も11日目が終わった。
なんと若碇、6連勝!
昨日はなんや肩の柔らかい力士が相手。ぐにゃ~ってなってたけどあわてず対処して掬い投げで勝ち(^^)
三段目で勝ちっぱなしは3名。3名やんな?ザザーっと見たんやけど。
一人は八枚目。
もう一人が若碇と同期の朝白龍(こやつは強い・・・前も負けたし)この人は四十四枚目。
若碇は八十六枚目。
これどーなんの?どないすんのやろ?ひょっとしてAREしてもうたら・・・いやいや、ここは謙虚に。
い、いやあるんちゃう?もしかしたらもしかするでぇぇぇぇって・・・しつこい?サーセンm(__)m
名古屋場所ラストひとつ。楽しみに見させてもらおう!
ほんで同部屋の錦木が単独首位。現在10勝1敗。
こちらは2ケタ乗ったし・・・あるね!ありますね!遅咲きの32歳初優勝あるで(^^)
あと4つ。一番一番落ち着いて相撲とったら逃げ切れる。
とりあえずは三役昇進はあるんすかね?前頭筆頭で2ケタやもん。
名古屋場所もあと残り4日。
ホント楽しみだわ。頑張れ伊勢ノ海部屋(^^)