明日は日本ダービー
2024年05月25日
昨日のプロ野球?知らんなぁw
戸郷?うん、嫌いやでw
今日はダービーの話。
第91回だそうですな。東京優駿ともいいます。
皐月賞・菊花賞とでクラッシック三冠レースのひとつ。この歳のナンバー1を決める大レース。
有馬記念とダービー。なんかお祭りみたいなムードになりますね。競馬せん人には知らんがなって話やけどw
今年も良いメンバー。
力関係がまだハッキリしてないんでね、何が起こるかわからん。
無敗で出てくるのが2頭。ジャスティンミラノとシックスペンス。ジャスティンは皐月賞馬やね。
自分が牡馬やと勘違いしてる(笑)牝馬レガレイラも出走。
挙げればキリがないのでね。他にも有力馬がゾロゾロと出てくる。
そんなダービー。思えばウイニングチケットがスタートやった。ビワハヤヒデ、ナリタタイシンと3頭の激戦やったレース。あれは素人目にも感動したなぁ(^^)
ダービー馬には名馬がわんさか。
ボクが競馬界に携わってから(馬券買うてるだけやんw)ナリタブライアン、スペシャルウィーク、キングカメハメハ、ディープインパクト、ウォッカ(牝)、オルフェーブル、キズナ・・。
それを差し置いて忘れられないヤツ。
ナムラコクオーw
「こんなもんナリブーとコクオーしか無いやん。2頭立てやわw」て余裕ブチかまして最後の直線歩かはった(笑)
さて今年はどーなりますか…。
若碇、背水の陣で挑む六戦目
2024年05月24日
昨日の若碇。
相手は元十両の日翔志。181cm156.9kg。もう相手はみんなデカイわw
立ち合いでまわしを取りにいったけど取れず。
ただそのまま下から下からの攻めで土俵際へ押し込む。
最後は両手のど輪で相手を起こして前に出てこようとするところをヒラリと左へかわし叩き込みの勝ち。
うんうん。今日は落ち着いてていつもの若碇でしたわ。かわした後すぐに詰めて攻めの姿勢もらしさが出てて良かったなー(^^)
3連敗した時は「厳しいかも」と思ってしまったがそれはこっちの話で本人は落ち着いてたね。知らんけどw
これで今場所三勝三敗の五分。
ラスト一番に賭けるっちゅうやつですな。
やったりなさい!やってしまいなさい!
こんな記事が出てたみたい。
大相撲夏場所10日目(21日、両国国技館)NHKでテレビ解説を務めた舞の海秀平氏(56)=元小結=が、甲山親方(51)=元幕内大碇=の長男で西幕下6枚目の若碇(19)を絶賛した。
舞の海氏は「(幕下)15枚目までの間で私が一番注目してるのが6枚目の若碇ですね。体は小さいんですけども、まともに向かっていきますし技もさえますし相撲をよく知っています。昔、横綱の栃ノ海という人がいたんですが、再来じゃないかと思っています」と評価。「甲山親方には私、言いましたよ。『今、一番注目の力士だ』と」と明かしていた。
https://www.sanspo.com/article/20240522-EASVJDJ2IRGMJN3UGLHKTMQONE/
栃ノ海って知らなかった。調べたら小兵の横綱で大鵬や柏戸と渡り合った凄い人みたい。
あのねぇ舞の海さん。
まだまだ幕下六枚目の力士やから。その例えはちょっと行き過ぎちゃいます?
そんなん言われたら勘違いしますやんか・・・・・ボクがww
いや~そんなんある?ないやろ・・・いや、ある?あるかな?そうなったら大変な事よ・・(もうしてる(汗))
暑いけども・・。
2024年05月23日
ジワジワと暑さが迫ってきたねぇ。
日中はだいぶ暑くなってきた。
まだ空調をスイッチオンする気になれん。今からクーラーつけてたら真夏どないすんの?ってなりますやん?
仕事服で汗かくのって不快。窓を開けてなんとかやりすごしたい。
でもロードサイドやし線路は近いしでうるせえのよw電話が聞き取りにくい。
工夫してこの時期を乗り切らねば。
いうてすぐクーラーポチッて押すんやろなw
いや〜それにしてもって話なんやけどここで文句書いたらちょっと結果出しおる。
毎日書いたろかぃwのう?大山くん。
広島贔屓の方が周りには多い。
なんかすいませんねぇ。昨日もうちの岩崎くんがごっつ期待持たせる投球をしてしまいまして(笑)
勝った思ったでしょ?モロタって思ったでしょ?
彼は劇場型投球なんでね。
まあこっちからすればピチッと抑えんかいっ(鬼汗)状態なので許してつかーさいw
仕事やらなんやらでしんどい時に劇場型やられるとホントしんどいんすわ(-_-;)
自分の体調がかんばしくないのが一番の原因ではあるけども(反省)ストレスをかけてほしくない(笑)
今日は西。緩~い緩急で頑張っておくんなまし。
野球の応援に関する話
2024年05月22日
なんか良い事ばかりというかポジティブな記事が〜って二軍の話やんかw
あんましテルを褒めてはいかん。ちょっと打ったくらいでそんな…(汗)下でやってんのやから無双するくらいやないと。
一軍は弱いですな。悠輔もノイジーもホントもう……打線が機能せんわ。
さて。
いろんなスポーツがあってそれぞれに応援スタイルがありますやんか。
大声で声援もあれば、静かに見守ってプレーの合間に拍手だけとか。
野球やラグビー、サッカーなんかは大声援。ゴルフや卓球、バドミントンのプレー中は静かに。
野球の応援に関して。
日本や他のアジア(台湾・韓国とか・・・よぅ知らんのやけど)の国のリーグは応援歌がずーっと。
NPBは各選手や球団別に応援歌があったりチャンステーマがあったりで賑やかよね。
ロッテの声援はいつ聞いてもエグいなぁ。迫力というか皆が揃って大声援。
メジャーは拍手と声援・ブーイング。
どっちかというとメジャー流の応援が好みなんよ。いちいち歌いながら見るの面倒くさいからw
いやいや、いいプレーには拍手や歓声、悪いプレーにはガッカリな反応。それでええと思うとるだけですわ。
今永投手がシカゴでメチャ頑張ってますやん。
彼、ごっつ寒いシカゴでも半袖!今永らしいというか。
そんな彼を数名のシカゴファンが上半身裸でSHOTA!のボディペイントで応援w
アメリカらしいというか、ええあんちゃんらやなぁ(笑)
昔ゴルフの田中秀道プロがPGAツアーでバーディとったら一部の秀道ファンが数名でマッチョポーズ!それに応えて田中プロもフガーッ!で大盛り上がりしてた事があったな。微笑ましいw
まあいろんな応援方法があって、否定するわけやないけども・・・ひとつ気に入らん事。
甲子園のバックネット裏通路を降りてきてテレビに映ろうとするヤツらにはマジでイラッとする。
子供がやるならともかくええ大人がホンマに(時々結構なおっさんがやりよる)すんなっちゅうねん。
甲子園やからほぼ阪神ファンやろ。情けない。あれは応援ではないし野球も見てへん。ジッと決まった席に座って行儀よう見とけアホンダラ(憤)という話。
もうアレやったヤツはチケット取り上げて球場の外へポイでよろし!と思っておりますハイ。
ケガと精神力
2024年05月21日
昨日の相手は幕下四枚目の荒篤山。180cm162kg。
最高位は前頭十六枚目の実力者。
あかん、勝手に手をついてしもた(泣)
決まり手は叩き込み。立ち合いで当たった後、足が出んかったような?手だけで突きにいった感じ?そこを叩かれて手をついた。
3連敗で星は二勝三敗で黒星先行してもうた。
これで後が無くなった。勝ち越しの為には負けられん。
いやぁ~なんかプレッシャーかかってるかねぇ?うちの奥さんも「ちょっと固くなってんちゃう?」と。
そらここまで来てんねんしプレッシャーかからんわけはないと思うけど、正直この一番はらしくなかったな。
あと二番、なんとか良い結果がついてくるとええねんけど。
また次まで日が空くからしっかり修正と体調万全にして挑んでほしい。
頑張れ若碇!(^^)
幕内は混とん。
幕内上位や人気力士のケガや体調不良で休場が目立つ場所になってしもた。
おそらくみんなどこか痛いトコや調子悪いとこを持ちながら勝負してる世界。いや~大変。でそれをカバーする気力。ホント力士は凄いと思う。
そんな中、高安が戻って来た。
急性腰痛症で休んでた。ギックリ腰の事よね?
戻ってきていきなり豊昇龍をブン投げた!ツエェェ(^^)
100%じゃないはず。でも凄かった。精神力もハンパないね。
現在トップの2敗が何人?4?5?
そのうちの番付最上位、大関琴櫻が今日高安と対戦。ちょっと注目っすわ。
ボクは力士じゃないのですぐ
「ちょっとシップ貼って」
「薬飲むわ」
って言うてまうわけやねコレwヨウェェ(-_-;)
若者に刺激をもらって
2024年05月20日
日曜の朝。
練習前の用意をしてる時に息子から
「昨日、綺麗の試合あったで」と。
気にはなってたが忙しくてチェック出来てなかった。
息子の大学同期のプロボクサー安村綺麗選手。
前回プロ初黒星からの再起戦。今回はフェザー級での登場(以前はスーパーバンタム)
タイ人ボクサー(初の外国人選手との対戦)相手に
1R、TKOで見事勝利!(^^)
どこかに映像アップされてないか探してるけどまだ見つけられず…見たい。
Yahooニュースにもなってたね。
イバラの道やろけど頑張ってほしいもんです。
若碇も昨日取組があった。今場所4戦目。
相手は吉井。幕下三枚目。169.6kg。20歳。えっ?20歳??(だからそういう反応やめなさいっ)
負けた。無念。
ガッチリつかまると体格差でどうしても苦しくなる。
これで二勝二敗のタイ。いや〜今場所はいつもと違う。ランクが上がってるからね。強敵も多くしゃーなしやで……と言うてしまいたいけどもそんなわけにもいかん世界。
踏ん張りどころですな。
今日も取組がある。連日は珍しいけど・・・頑張れ若碇。
安村くんも若碇も若いけど厳しいプロの世界で奮闘中。
ボクらも仕事が春夏商戦で忙しいし、来週は県大会の予選が控えてる。
頑張らなあかんなと刺激をもろてます。
月曜日です。皆さん頑張っていきましょい!
若碇、激闘やったなぁ
2024年05月18日
若碇の3戦目は先場所の千秋楽で負けてしまった強敵木竜皇。元時津海の息子さんやね。
身長はほぼ同じ、体重は20kgほど木竜皇が重い。番付はこっちが幕下六枚目に対して相手は幕下三枚目。
「若碇のお父さんは大碇、木竜皇のお父さんは時津海」と今回も実況(^^)これもう定番になりそうやね。
先場所やられとるからね、ここは絶対やり返したいところ。
この相撲がねぇ、大相撲になった。
2分45秒くらい?って言ってたな。
ん~終始態勢が悪かったというか不利やったように見えた。向こうは左の上手が回しガッツリ、こっちは右下手が回し1枚。上体も立ち気味の態勢。
そんな状態から何度も投げられそうになる・・・ほんで粘る!
「うわっ、落ちるっ!」って2,3度思った。そのたびに粘る驚異の粘り腰。あれ身体の柔らかさと強靭な足腰が成せる業っすな。
最後は相手の下手捻りにやられてもうた。残念!でもいい相撲やった!
若碇も勝つチャンスがあったけども・・・・木竜皇強いな。さすが幕下三枚目だけのことはある。
勝負がついたあと、倒れた若碇を木竜皇が気遣うところが見えた。なんかホッコリするなぁ。たぶん木竜皇、ええヤツ(笑)
この二人の対戦は面白い。なんや良きライバル関係みたいな。ま、でもそういう風に言われるには次絶対勝たなアカン。
これで今場所成績は二勝一敗となった。
次やな。次が大事。成剛君頑張って!
取組終わってテレビ消して仕事戻る時に気付いた。
なんでワシこんな汗かいとんねんw
もしかしてココ見てくれてんのちゃう?w
2024年05月17日
昨日のオーダーですよ。
ガラッと変えてきた。
打順でいくと1井上コータ、2中野タクちゃん、3チカ、4原口、5糸原、6右京、7ウメちゃん、8小幡、9西不純w
なんかね、ギラギラしてるヤツらで組んだって感じ。
そら実績とかで考慮したら「どーなってんの??」ってなるけどもこのオーダーめちゃめちゃええやんか(^^)
昨日ちょっと我慢できず毒吐いた。
ほんだらコレですわ。
前に全然アタリが無かった悠輔の文句書いたらその日やったっけ?ゴーンと打って次の日も打って(それで終わったけどwww)
ひょっとしてここ見てくれてんのちゃう?(-_-)
誰がぁ?って・・・・
岡田監督がよw(見てへん見てへんww)
原口も3ランカッ飛ばして気持ちええがな。彼の打球はホンマ好き。
うんうん、調子が悪い選手はちょっとリフレッシュも兼ねて休ましたらええんよね。さすが阪神首脳陣。
で下げられた主力の気持ちというかモチベーションを維持するために代打や交代で使うあたり、岡田監督の手腕が光ってますなぁ(^^)
ホームラン打った原口を下げて大山を守備で。
そして回ってきた大山の打席ですわ。
空三振wwww
良く投げた西の代打で木浪!
ボッテボテの投ゴロwwww
さすが関西の球団に所属してるだけあってコケるところをきちんと作るあたり、腕上げたなぁ(爆)
ただ悠輔の三振な、アレはヒドいぞ(鬼汗)
まあまだ前半戦やしね。ボチボチと上げていってもろたらよろし。
今日も頑張ってや~(^^)
ジワリとイライラしてきましたで
2024年05月16日
五月場所、若碇の2戦目は徳之武藏。
何回か対戦したけど相性は良さそうな。かといって油断出来る相手なんかおらんわけでハイ。
上背に差があるからやりにくそうやけど隙を見せず落ち着いて寄り切り。
うまく下から攻めることができたね。スピードが違う。
これで2連勝!(^^)
いいねぇ。良い調子。今場所もええぞー。
熱海富士は上位陣とあたる今良い成績をとらなアカンのやけど甘くないわなぁ。2勝2敗。なんとか粘って優勝戦線に絡んでもらいたい。
うい、そんなわけで。
最近タイガースネタ少ないでしょ?
なんかプレーが気に入らん。昨日は投手陣頑張ってなんとか勝てた。延長で1-0。
でもなんやろね?覇気が足らんというかハツラツとしてないというか。
昨年と比べるのは意味がないかもやけど・・・モヤモヤ感があるなぁ。
今シーズンは投手陣が今ひとつピリッとしてないし打撃陣は低迷モード(いつものモードとも言う)やしくっそしょーもないエラーしよるし(憤)
四球の査定云々で昨年は良い感じに出塁数増えた。
でも四球の見極めというかなぁ・・・・見逃し三振とかちょっと目につくんだわ。「攻めの見極め」でなくて「逃げの見極め」って感じかね。
すごい消極的に見えるわけで。
くさい球は振ってけとか、追い込まれたらゾーン広くとか基本的なとこでなんかモノ足らん。
怖さがない。
そらギリギリのとこで勝負してるんやから我々素人目にはわからん部分かもしれん。
最近はコースをデータで表示されるので球審のミスコールもあるやろ。
でも大きくは外れてないからやっぱりそこは手を出してカットして逃げるなりしてほしいよなぁ。
そろそろね、アレでご機嫌やった優しいシャチョゲも期間終了っすな。のう打率.210の大山悠輔くん?ええ加減にしなさいよ。
5月14日・・・空三振・空三振・捕邪飛・三ゴロ
5月15日・・・空三振・三ゴロ・空三振・空三振・二飛
は?
ビックリするやん。
進塁打すら無いやん(-_-)シャンとせいシャンと。
今夜は西。3試合連続で良いピッチングしとるのに打たんから勝ちがついてない。
悠輔が打って白星つけたげなさい。
それは食われへんの話
2024年05月15日
アタクスは料理出来まへん。
一人暮らしをしてたので死なない程度にはやるけども、やれ味付けがとか、切り方とか、テクニック的なものは皆無。
前に奥さんが体調崩した時に「ちとやってみるか・・」とYouTube見ながらやって、料理の難しさを目の当たりにしたし。
恥ずい話やけどあんかけ→片栗粉って長いこと知らんかったし。ほんでYouTubeに「片栗粉を・・・」みたいなとこがあって
「あ・・・(-_-;)
・・・・片栗・・・カタ・・カタクリ・・・・・どこあんねん??」て台所でオロオロw
普段台所なんざ立たんし何がどこにあるんかサッパリやから。
京都の甥っ子二人はやる。やりよる。まあ一人はプロやけどw
料理が出来る人は凄いね。テクニックもそうかしらんけどなんか感覚というか。創作料理とかもう考えられへん。
やらんと上手にはなれんわね。まあ・・・・・やらんけどw
魚をちょいちょい釣ってくるでしょ?
これもう自分で少しは出来んとアカン。
でもボクがやるんは
締める・血抜き・ウロコ・エラと内臓を取る・・・くらいまで。
3枚に~とか皮引きとかサッパリ(@_@)(こないだ初めて皮引き成功したw)
こういうのを主婦の皆さんは日々やっておられるんですな。頭が下がりますm(__)m
先日釣ったきた(そのうち8割は先生が釣ったのを貰って来たとも言うw)鯛はうちの奥さんが孤軍奮闘。
流しが狭い。ほんで素材が立派過ぎるから(デカ過ぎ)捌くの大変。ウロコがいろんなとこに飛んで行ったりw頭を割るのに苦労したり。
頭割るのもまっすぐ出刃が入れば意外とイケたりするんやけどこれがなかなか。和包丁って基本的に片刃でしょ?
鯛の歯を目印にど真ん中から刃を入れても刃の入り具合でうまくいかんのよねぇ。
ま、なんとかかんとかやってくれましたわ。大変ご苦労様でした。鯛の枚数が枚数やっただけにだいぶ時間とられたもん。
刺身がホント旨くてね。あれは過去イチやった(^^)
歯応えといい味といい、抜群でございました。
デカかったからあら炊きも旨かった。
鯛は何にしても旨い!
あら炊きは部位によってまた楽しめますやんか。背骨周りやったり頭やったり。
ボクは結構腹骨をすいたトコが好きやったりする。
今回もそこを自分の取り皿に取って食べようとしてんけど
それが丸まったキッチンペーパーやったっていうのはここだけの話にしといたってくだされ(爆笑w)
「ちょ・・・これ・・え?キッチンペーパー????」て
「嘘やん!?そんな事ある??」
って言われたけど
「え~~~~~~・・・ゴメン、紙やわw」
いやいや、流しが狭いから・・・・・いろんな事が起きますねん・・・・・・疲れてたやろし・・・
ん、結構普通のあらに見えたでww食われへんけどww
若碇、今場所も好スタート
2024年05月14日
若碇は昨日(月曜日)が今場所初日。
幕下上位になるとさすがに対戦相手も強者が揃ってくるわけでございまして(-_-;)
そのツワモノの中におるわけじゃわ若碇が(ニヤリ)
最初の取組は天翔鵬。180.3cm174.8kgてデケーよっ(汗)
っちゅうかまだ21歳なの?なんか・・・あ・いや、そのゴメン。21歳ねハイ。
最高位は十両十枚目。あー、例の部屋だったのよね。大変やったやろなぁ。
心機一転伊勢ヶ濱部屋で頑張って。若碇とやる時は頑張らんでよろしい(-_-)
それはええとして体重差60kg以上ある・・。
若碇もなんか太腿が大きくなった?なんかそんな風に見えてんけども。
出稽古でも目立ってたってBS放送の実況の人が言うてたわ。
そんな初戦、ガツーンと当たる。当たり負けしなかった!そこから土俵際で投げの打ち合い。
テレビの前で「クッ!ウラッ!!」って声出るシャチョゲw
最後はブン投げた。112kgが174kgをブン投げたから場内大歓声(^^)
画面右上に映ってたマス席のおば様4人は土俵に背中向けておしゃべりしてて全然相撲見てなかったけどww
(ふむ、いやまだ見てもらえる位置じゃないという事かね(^^))
決まり手は下手投げ。
あんなデカイ相手投げたらなんか身体痛めそうでちょっと怖い。千代の富士がよく肩を脱臼してたもんね。
とはいうものの力強い取り口で完勝の白星。良かった!(^^)
リプレイで慌ててスマホ構えるもちょっとタイミングが合わず。
すいません。
というわけでケツをw
(左が若碇)
いつも思う。力士のふくらはぎはハンパない!スゲぇなマジで。
土日のなんやかんや
2024年05月13日
土曜。昼から溜まってた仕事を片付けながら阪神の応援。
なして7点差からひっくり返されるかねぇ?まあイトマサの今季の調子は(まだ油断できんわな)と思ってしまうほど悪いので追いつかれた時はちょっと(やっぱり感)が。しばらく二軍かもしれんがはよ調子上げてまた戻っておいで。
イトマサなぁ、やっぱりアレホンマなんやろか?島田珠代の呪い説ww
全部のパンティーに伊藤将司の刺繍入れてるというあの・・(滝汗)頼むわネエさん、マサーシーを解放したってくれw
で日曜。雨でソフトの練習も中止。なので土曜に引き続き作業。いろいろあってしんどかったけども(-_-;)
才木もしんどかったやろな。味方が全然打たへんから(爆)完封熱投素晴らしい。お疲れ!
五月場所も始まった。
熱海富士、良い相撲やったなー。
大の里も完璧。勝ったあとに繰り返した「頷き」がなんかオモロかったけど。どこ見とんねん(笑)興奮したんやろなぁ。手刀もカクカクしとったww
よしよし、注目力士が活躍すると嬉しいね。
今日は若碇も取組あるし良いスタートを切ってほしいところ。
しかし1横綱4大関が総崩れはアカンな。
威厳というものが無くなってまうやん。
照ノ富士は両膝が可哀想過ぎるからアレやけどね…上位陣が強くないと盛り上がらんぞ。頑張ってほしいと思いますな。
そうそう、膝の話。ヤクルトの塩見は重傷やった。
前十字靭帯と半月板か。
聞いたことある言葉ばっかりというか、やった事ある言葉ばっかりで泣ける(泣)
はよ治せ。応援してない球団の選手ではあるけど膝ヤラカシの先輩としてエールを送ります。頑張れ塩見。
膝が悪くなかったら今頃どんな生活をしてたんやろなぁ?といつも考えてしまうけど、そんな事を思いながら昨日は後輩達の試合を連盟のFBで見てた。ちょっと忙しかったからところどころやったけど。ナイスゲームでした。
まま、後輩達よ。ケガだけは気をつけてくれ。防げるヤツは防ぐんやで。