Home » 髙橋シャチョゲの独語り

イーグルスまずは初戦突破!&若碇初日の取組

2024年11月11日

まずは中京大イーグルス

ここで負けるわけにはいかないトーナメント一回戦、北海学園大学相手に

64−0で完勝(^^)

前半でほぼ勝負を決める流れになったので後半はサブメンバーや若手を使えて。経験値を積むのに良かったかな。

ちょっとけが人が複数出たのが心配やけども……どやろな?キツいケガでない事を祈る。

次は九州チャンピオン九州大学。

勢いそのままに撃破してくれ。1週間しかないからね。しかも九州遠征になる。しっかり身体ケアしてちょうだい。

それにしても関学立命館・・・すげえな(;゚Д゚)これトーナメントの状況どうなんの??直接対決でリッツやから関学が関西2位の位置?わからんわ。

ん、ほんで話変わるけど九州場所初日。

東十両十三枚目若碇。

少し深めの青い廻し。似合うやん(^^)

相手は高校の先輩栃大海。

かなり突っ張りを食らって最後叩き込まれた。果敢に前へ出ようとしたんやけど・・・無念!

残念ながら黒星発進。

負けスタートは久しぶり。今まで初日はほとんど白星発進やった(過去1回あったかな)

十両の厳しさってとこですか…。

途中左腕を極められたり最後左肩がグーンなったり…大丈夫やったかなぁ?(汗)

初の15日間。まだ15分の1。切り替えて初日を出したいね。頑張れ〜!

 


[この記事を読む]


さぁて・・初戦やぞ

2024年11月09日

全日本大学アメリカンフットボール選手権

甲子園ボウルトーナメント一回戦

本日12時がキックオフ。

中京大北海学園大

相手レベルがどうなのか全く知らない。

北海道リーグではなかなかの攻撃力があったみたい。

まあ後輩達はしっかり資料集めてスカウティングを完璧にやっとると思う。

理想はディフェンスで抑え込んで前半で勝負を決める・・・選手の温存もあるし、プレーを他のチーム(九州大や法政大)に見せたくない。

スカウティングされるやろからそこらへんを隠したいね。

とは言うてもそんな甘くないはず( ̄ー ̄)

しっかり戦って初戦をモノにして勢いつける一戦にしたいなぁ。

まあ毎度言うてますがラインの勝負で圧倒したろうやないの

パスもランもディフェンスラインが潰せば遮断できる。

後ろを楽させるためにもラインメン大暴れしてやんなさい( `ー´)ノ

イッチョかましたれ!ガツーンと頼まいっ!

[この記事を読む]


いよいよ九州場所!

2024年11月08日

そんなわけでいよいよ今年ラストとなる大相撲九州場所。

ちょっと前に番付表が届いておりましてですな、

若碇成剛の字がデカくなってる(嬉)

デビューの時は一番下に載ってたんよなぁ。

今回十両になったので上から二段目。いや~想像してた以上に早い・・・ビックリさせられる。


今場所からきっちり十五番。ケガに気を付けて頑張ってもらいたい。

十両中心に見てもやはりかなりの体格差があるね。

そんなに大きくない力士でいけば

前頭九枚目にいる翠富士が幕内最軽量かな?117kg。

若碇も現在公式HPでは117kg。

この二人が現在の関取衆では一番小兵力士になるんちゃうかな?

不利といえば不利。でも「ならでは」の取り口もあるし、デッカイ力士に勝った時の歓声はめちゃくちゃ大きくなる。

翠富士はあのサイズで前頭九枚目やからなぁ。最高位は前頭筆頭か・・・・スッゲ(;゚Д゚)

若碇はまだ19歳。これからの力士なので伸びしろだらけやと思うし・・・・期待してまうなぁ(^^)

応援ボードを掲げてくれてるファンもいはるし嬉しいね。

結果はもちろんやけども良い相撲で人気者になってちょうだい。

日曜日からやね。楽しみ楽しみ(^^)

皆さんどうぞ東幕下十三枚目若碇をよろしゅうにm(__)m



[この記事を読む]


後輩達の相手が決定

2024年11月07日

学生アメフトの甲子園ボウルへの道、全日本大学アメリカンフットボール選手権トーナメントの出場校が続々と。

関西・関東はチーム数も多くレベルも高いので完全決定まではいましばらくかかる。1位~3位まで出場権利があるんでね。

その他の地区は11月4日までに決定。

そんなわけで我が後輩中京大イーグルスの初戦は11月9日(土)北海道地区代表北海学園大学ゴールデンベアーズ

長良川メドウでの対戦なのでまあホームゲームと言えばホーム(岐阜なんでちょっと遠い)

お近くに居られる方、是非会場まで足を運んで応援を!

一応勝つと信じて、次は11月16日(土)に九州地区代表九州大学PALOOKAS(パルーカス)

直訳すると「へぼ選手達」だそうな。いやいや、とんでもない。そんな謙遜・・・

九州地区もグングンとレベルが上がってる。全力で挑むのみやね。

ここは福岡が戦いの場所。春日公園球技場。遠征になる。仕事あるから応援行けねぇ・・・・・・チクショー(-_-;)

その1週間後(ホンマにスケジュールがタイト(鬼汗))11月24日(日)正直ここに勝つことが現在の目標とも言える。相手は関東1位法政大学オレンジ

甲子園ボウルに何度も出場してる強豪チーム。間違いなく強い。

この一戦、関東でやるのではなく久留米で行われる。連続で九州遠征。

ここ応援行くから!

ひとまずはここまで。その次は甲子園ボウル出場決定戦になる。相手はおそらく関西の2位チームが上がってくると思うんよなぁ。わからんけどね。

とにかく短い期間で激闘が続く。

がっつり相手を研究すると同時にしっかり身体をメンテナンスして挑んでほしい。

明後日トーナメント初戦!

頑張れイーグルス!


[この記事を読む]


蟹が食べたいので

2024年11月06日

結構な割合でこの時期は境港に行ってた。

ちょっと今年はゴルフが入ったので境港は断念。

でも我々夫婦は共通の想いがあってね

「蟹・・・食べたいなw」

というわけで浜田へ行く事に。

そんなビックリするほど遠くないし下道でゆるりと山陰へGO。

どやろ?2時間半くらい?

やっぱり海はええっすなぁ。山陰の海キレイだわ。瀬戸内とはまた違った良さがあって(^^)

で到着。

何年か前?にリニューアルしたはまだお魚市場へ。

行こうと思ってたんやけどなかなかタイミング合わなくて・・・やっと来れた。   

境港ほどではないけどまあ良い感じ。

ただちょっと魚種が少ないかなぁ。

珍しいのもちょこちょこあったけど・・・うん、まあボチボチといったとこ。

なんかマトウダイがどの店も並べてあったね。よく獲れてるんかしら?

この施設内の食事ができるとこはお店が3店舗。

そのうちひとつはなんやイベント出場とかでお休み。

調べてみたらFISH-1グランプリっていう東京でやってたイベントに出てたみたい。

それが「バトウめし」やった。バトウ=マトウダイのことね。

魚の日特別賞になってたね(パチパチ)

で、一応お目当ての蟹を買いたい・・・・って1店舗しか蟹を売ってない(汗)

しゃあないからそこ一択で「お兄さんの眼で一番オススメのヤツちょうだい」

って軽くプレッシャーかけて(笑)1杯購入。

数え方色々あるよね。匹とか枚とか。ややこいねん。

ベニズワイやけどね、やっぱり美味しいわ(^^)

6日からズワイが解禁やったっけ?まあ解禁言うても高いからズワイは買えんけどもw

ただまあ身の入り方とかを考えると・・・境港で買う蟹の方が美味かったかなぁ?と。たまたまなんかな?わからんけどね。

ま、ここら瀬戸内には無いので贅沢は言えんすな。

また機会作って山陰へ行かせてもらいまっさ。

[この記事を読む]


ちゃんとアドレスしてやらんからそないな事になるやろ

2024年11月05日

前日の悪天候から一転、雲一つない晴天。

上手い人から初心者まで集まったのは18人。

ほぼ全員顔見知りなので集合から笑いが絶えないw

毎度おなじみソフトメンバーが中心になってのコンペがありましてですな。

ボクは監督コーチ陣(いつもの3人w)プラス期待の若手1人の4人パーティー。

午前中ね、なんかいつになく調子良くてですね(笑)7番終わって36。

ボクのゴルフ知ってる人なら「えっ?」「うそやん?」て言われるw

残すはショートとミドル。普通にやれば楽勝で40台。アタクス滅多にそれ出ないからw

そのショート、ティーショットは少し巻いて隣のグリーンへオン。そこから寄せて残り30センチくらい。楽々パーセーブの流れ。

「ほいじゃお先(^^)」

パターを片手でやね

ここから始まる……

コンッ「あらっ?(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)」外す

3人失笑

「なんしとんねんっ」て自分でツッコミながらコンッ

「ゲッ?」またやらかす(汗)

Iさん「ちょっとちょっと!何してんのよっ(爆)」

(ワシは池乃めだかか)一人でボールをこねくり回す・・

「アカンわ〜マジでこんなんしとるからスコアが出えへんのよ…」コンッ

………カップ淵をクルリのマイボール(鬼汗)

残り30センチから打ちも打ったり4パット…。

パーのはずが+3(プスプスプス)

それキッカケできっちりいつものプレーに戻りまた100を切れず(⁠T⁠T⁠)

ちゃんとアドレスして両手でやらんからこんな事になるんやでという話。

ま、楽しかったからええか(笑)

ちなみにその日がデビューの某選手KT。

昼飯の食堂にて

「お、KT◯◯◯ナンボやった?」

満面の笑みで

KT「はい、93です!(^^)」

「き、キュージュー??w w」

流石過ぎる(笑)彼はゴルフデビューのこの日、手にしてる水筒

「それ・・まさか・・・?」

KT「ハイボールです!もう無いっすね(ションボリ)」

流石過ぎる(爆死)

上がり175………ボーリングかな?(⁠+⁠_⁠+⁠)


[この記事を読む]


よ〜降りますねぇ…明日大丈夫かいな

2024年11月02日

熱低の影響で今朝はめちゃくちゃ降ってる。

たまには降らなあかんのやけどダーッとまとまって降るのは勘弁やなぁ。

ここらへんは比較的運が良い場所で災害クラスの豪雨はあまりない。

でもうちの会社周りを考えれば排水機能があまり高くないような気がする。

今日の午前中はかなり降る予報。油断しないようにせな…と思うとりますハイ。

昼からはやむらしい。

明日ゴルフなんでね、早めにやんでほしいんやけど。

前日降るとところどころごグッチョグチョな場所があるんだわ。機嫌よく歩いてたら突然ベチャ!って。

まあ少々ベチャの場所を歩いたとしても真っ直ぐ飛んでくれりゃ機嫌はええんだけど。

真っ直ぐ飛ばんから言うとるの(笑)

まあ明日のテーマはストレス発散。

ソフトのいつものメンバーなんで笑いながら楽しくまわろうと思います。

笑いながらではなく笑かしながらとも言う…(汗)

[この記事を読む]


さらばノイジー&ミエちゃん

2024年11月01日

ワールドシリーズは嫌でも注目を集めるほど熱狂やったすね。

大谷選手、山本投手おめでとう!

大谷選手は痛めた肩を万全にしてまた来季楽しませてくれたら嬉しいすね。来年は投げるやろなぁ。どこまでも凄いな(笑)

そんなМLBが終わって野球もとりあえず区切り。

あ、日本シリーズやっとんね。見てないのゴメンw

今朝はですな、阪神の助っ人外人がサヨナラということで少し。

あのホームランがタイガースの優勝を決定づけた。

忘れられん日本シリーズでの一撃。宮城からなぁ・・・あれ低めのボール球やった。

正直ね、ダーレも予想してなかったはずw

俺言うてたで!っていう人もおられるでしょうが(自分やんかw)「打つ!やってくれる!」ではなくて「頼む!打ってくれー!バットに乗ってくれ!」やったww

そんなシェルドン・ノイジーが自由契約になった。

阪神のニュース見ててね、シェルドンに関するどの記事を読んでも「ナイスガイ」やったのよ。ホントええ奴。

仲間想いでね~、大好きなタイプやった。なのですごく残念。

慣れない外野をこなして自慢の肩で何度スーパー捕殺を演出したか・・。

次の場所での活躍を期待してます。ありがとうシェルドン( ;∀;)

ミエちゃんはまさに発展途上の人やったね。

ただ結果を求められるチーム事情やっただけに・・・・ちょっと可哀そうやったなぁ。

糸原とのコンビも笑かしてくれてナイスキャラ全開やった。

ミエちゃんもサンキューな。

寂しさはあるけどね、やっぱり今季二人でHR1本じゃあ助っ人枠としてよろしくないから。

でもまあ二人ともお疲れ様でした。また甲子園に遊びに来てほしいっすね。

球団はやな、助っ人外人でしばらく野手いらんで。マジで。中盤と後ろが任せられるレベルの投手を2枚ほど連れてきてんか?

高い金出して野手連れてきたら使わなしゃあないでしょ。若手が伸びてきてんねんから使える場所を空けとかんと。なので野手は欲しくない。


[この記事を読む]


出たわ・・・(>_<)

2024年10月31日

こないだの昼休み

ホント久しぶりの感覚

脈が乱れた(>_<)

手術して約2年半。

2回やって最初はグダグダあったけども落ち着いてからは順調やった。

あの手術をした後は以前より脈拍が早くなってるけど(よくある事らしい)苦しさがまったく無くてホントに順の調やってん。

それがねぇ、なーんかここ数日お腹周りにしんどさを感じてて、ある時身体の真ん中付近に強い違和感。

(あれ・・・・・なんか嫌な感覚が・・・)

なんかこう一カ所ね、強めに血流があるような。ドクドクドク~みたいな。

検脈してみたら(あ・・・・ちょっと飛んだ・・(;゚Д゚))

数分続いたんよね。

術後落ち着いてからは初。かれこれ2年以上経ってるし運動も緩くではあるものの結構続けてる。

平日は1時間程度のウォーキングや30分エクササイズをこなして良い感じになっててん。

それなのにコレ起こるか・・・と。ショック。

以前の心房細動みたいなことではないと思っとるけどね(そう思いたいの)、やっぱりあの経験をね、グゥゥって苦しくなる症状を経験しとると思い出してしまうんよなぁ。

冷たいお茶飲んだり、大きく深呼吸したりして治まったけどね。なんかまた症状が出そうで嫌やわ(-_-;)ちょっと血圧も高めやし。

あまり気にするとまた前みたいに変な体調不良が起きるし、先生に「コレとアレと・・ふむ、コレもっと」と大量の薬を出されてしまうのでなんか強制的に良い事を思い浮かべながらやり過ごす事にしようと。

良い事って何や??(汗)

ストレスのない世の中であってほちい( ̄ー ̄)


[この記事を読む]


YouTubeで動画を見る・・・

2024年10月30日

YouTube便利よね。

検索したらなかなかの確率で見たいものが出てくる。

そらなんやかんやのややこしいもんは無理やけどね。

最近はテレビも面白くなくなってきたし、テレビ離れと言われても仕方ない状況になりつつある。

正直コンプラがどーのとかうるさくなったのがキッカケだわね。

「子供がマネしたらどうするんですか!?」って・・・・知らんちゅうねんw

やってええ事悪い事を判断できひん育て方したんは誰や?っちゅう話やね。

そんなん言うんやったら「戦隊」モンとか一切アカンやん。パンチ・キック禁止にしなさいw

まま、これ言い出したら長くなるんで・・・・そんな問題に一切関係なくYouTubeでよく見てるのがスポーツ名場面。

アメフト関連はいろんなヤツをちょこちょこ見とるけどもスポーツ名場面は何回コスんねん?wってレベルで見てしまう。

前にも書いたかなぁ・・たぶん書いてる思うけど実況で印象深いやつをね、だいぶコスる。

WBCの台湾戦「鳥谷が走っているぅぅ」とか

ラグビーの南アフリカを破った最後の「行けぇー!行けぇぇぇー!」とか

中村俊輔のセルティック時代の「ナカムゥラァァァァ!!!」とか

根岸Sのブロードアピール「外からブロードアピール飛んできた!凄い脚!かわすか?かわしたっ!」とかw

うむ、やっぱりスポーツはよろしい。コンプラとか言わないから(^^)

最近なんすが実況が関係ないスポーツシーンをコスりだした。

申し訳ない。ちょっと身内ネタになってしまうんやけどもそれが大相撲「若碇-木竜皇」の一戦。

これね、今年の五月場所の取組ね。若碇は最後負けてまうんやけどとにかく攻防が凄いのよ。

両者意地のぶつかり合いで白熱。「くぉ!?、それ耐えるか!」言うてそこ何べんも見たやろってww

この一戦で木竜皇も応援したくなったもんなぁ。

これからもお世話になる予定なんでよろしく。誰に言うた?w

ん、そうそう。懐かしい映像が見れるYouTube。検索して「こんなん見れるんか?」ってビビったヤツがひとつあった。

ボクが高校1年の時の山口インターハイ。ハンド決勝の「大分電波-法政二高」の映像は懐かし過ぎる!1986年よ?スゴない?あれ現地で見てたんだわ。会場の設営とかでお手伝いしてたから。

古い徳山体育館がほんま懐かしい。

夏はメチャクチャ暑い、冬はメチャクチャ寒い、変な床の色・・・・ってだいぶディスってるなぁサーセンm(__)m


[この記事を読む]


東十両十三枚目!

2024年10月29日

来月10日からいよいよ今年最後の大相撲十一月場所(九州場所)が開幕。

大の里がグイグイ上がってきて新大関。

横綱照ノ富士は身体がね、なんかちょっと心配なんだけども。

大関は大の里含め3人。琴櫻と豊昇龍。

帰り三役が3人。ここらへんの関取が中心になるんやろうけども、ここに帰ってきた若隆景(東前頭二枚目)尊富士(再入幕で西前頭十六枚目)の二人が楽しみでしゃあない。

予想は大の里、琴櫻、若隆景、尊富士の4人が引っ張っていくんじゃないかなと。

推しの熱海富士は西前頭三枚目。じわじわ下がってきたけどまだ全然上を狙える位置。今場所こそは勝ち越しを・・・願わくば優勝争いに加わってほしいね。

さ、そんな中ボクらは兎にも角にも若碇成剛を応援しとるわけで

東十両十三枚目となりました(^^)

ここまで負け越し無しのノンストップで勝ち上がってきた若碇。

ついに関取となってまず第一の夢を叶えたのでね。また新たな目標に向かって・・・というとこやね。


今場所から15日間のフル稼働。しっかり食べてしっかり寝て元気な姿を見せてちょうだい。

ちょっと新十両になって色々と忙しかったはず。大変やったやろけど・・・期待してまっせ!

土俵入りあるなー。楽しみ楽しみ。

14日目、福岡国際センターに応援しに行くでぇ(ウズウズしとるww)

若碇以外に二人ほど注目。

西十両十三枚目に埼玉栄の先輩琴栄峰(琴手計から改名)。歳も近い(一個上やったっけ)し競争やね。

あと一人応援してる力士、木竜皇。彼は残念ながら幕下へ落ちたのでまた最出発。東幕下二枚目やからまた上がってくるっしょ。

というわけで

頑張れ若碇(^^)






[この記事を読む]


まずは東海リーグ制覇

2024年10月28日

土曜日。

対名城大。

完勝!(パチパチパチパチ)

ちょっと見事過ぎる試合やった。

名城相手にまさかの展開。最終スコアは41−6。

東海リーグは40点以上の差がついたら色々な事を考慮した上でのルールでコールドが成立。

41−0になったのでその時点でコールド成立。最後1シリーズのTDは名城の意地やったか…。気持ち的にはシャットアウトしてほしかったが。

この試合、Web中継で最初から応援。途中映像がよー止まんねん(イラッ)しゃあない、中継してくれるだけでも有り難いので我慢我慢。

パスもランもロングゲインがあって破壊力あるように思えたけど…ラインよく頑張ったよ!

君等がランコースを開けてリードブロッカーでしっかり走ってた。ちゃんと見てたでー(^^)

ディフェンスも良かったなー。何本も良いタックルがあった。LBやるね。

ディフェンスバックもきっちりパスカバーできてたからパスもほぼほぼ止めたもんなぁ。

全勝優勝おめでとう!(^^)


いよいよ大学選手権トーナメント!

名城大、名古屋大、南山大、信州大、岐阜大。東海リーグで戦ったチームの想いも背負って…頼むで!

まずは11月9日に北海道代表の北海学園大。

油断はできん。してないと思うけど。

しっかりコンディション整えて頑張ってや~!




[この記事を読む]


所在地 山口県下松市大手町1-4-13
TEL.0833-41-1184 FAX.0833-44-0851
営業時間:
月~金 9:00〜18:30
  土 9:00〜18:00(1月~4月初旬)
    9:00〜12:00(4月中旬~12月)
定休日/日曜・祝日
Copyright2025 © タカハシ衣料株式会社 All Rights Reserved.